はじめてお目にかかったお菓子をいただきました。
つくしを甘く炊いて、砂糖コーティングして、干してます。
ひとつづつ分けて乾燥させるのは、大変だと思います。
甘くて、少しだけ春のほろ苦みがあり、まさに1本1本が「つくし」でうれしくなります。
「春だ」「春だ」「春が来た」と叫んでしまいたくなりますよ~
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
はじめてお目にかかったお菓子をいただきました。
つくしを甘く炊いて、砂糖コーティングして、干してます。
ひとつづつ分けて乾燥させるのは、大変だと思います。
甘くて、少しだけ春のほろ苦みがあり、まさに1本1本が「つくし」でうれしくなります。
「春だ」「春だ」「春が来た」と叫んでしまいたくなりますよ~
執筆者:masumi
関連記事
大乃の献立紹介続きます。今日は、昼食と夕食を頑張りました。昼食は久しぶりの焼きそば。おせち料理とお餅が続いていたので、新鮮でした。キノコ・豆腐たっぷりの味噌汁と。夕食はポトフにチャレンジ。簡単でいいで …
食べ物話が続きます。 大阪天満界隈で人気の「うな次郎」で、うなぎの「まぶし丼」をいただきました。 (天満は安くておいしいお店がいっぱいです) 30年ほど前「おひつまぶし」を知り、鰻にこんな食べ方がある …
とっても簡単で、初めての人でも失敗しない(断言します!)海苔巻き。 用意するのは、巻きすではなく、108円。 そうです!百均のキッチングッズ。 ご飯を半分入れて、具をたっぷり入れて、ご飯を乗せて、丸い …
1週間分のメニューを作っているひらめさんちのおかずを、今日もいただきました。 日曜日にトコロテンの酢の物があり、びっくり! トコロテンっておやつだと思っていたので、思わず「面白い。作るぞ!」です。 き …