外食で覚えた、とてもおいしかった「なすび料理」。
なすびを縦半分に切り、ホイルに包んで魚焼き器で15分程焼く。
焼けたなすびを食べやすく皮ごと切り、バターと醤油をかける。
(バターと醤油かけたら、何でもおいしくなるかも)
簡単で、ほくほくで、食べやすく、おいしいですよ~。
バターはカロリーが高くて、朝食のパンでは我慢していますが、料理には欠かせません。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
外食で覚えた、とてもおいしかった「なすび料理」。
なすびを縦半分に切り、ホイルに包んで魚焼き器で15分程焼く。
焼けたなすびを食べやすく皮ごと切り、バターと醤油をかける。
(バターと醤油かけたら、何でもおいしくなるかも)
簡単で、ほくほくで、食べやすく、おいしいですよ~。
バターはカロリーが高くて、朝食のパンでは我慢していますが、料理には欠かせません。
執筆者:masumi
関連記事
暑いと、大乃さんの昼食は「麺」が続きます。 今日の麺は中華麺で、添付の中華タレです。 冷蔵庫にあるハムときゅうり、錦糸卵をていねいに作っています。 全部が細切りで、ツルツルいただきました。 見た目も美 …
今晩は、「トンしゃぶ」が食べたいと大乃が思って出来た献立です。 お鍋でなく、食べやすくお皿盛りです。白菜・豆腐・エリンギ・人参・鶏団子と豚肉薄切りをお出汁で炊いてます。ポン酢に付けていただきました。 …
今晩はイサキの塩焼き(少しだけ残った大根を千切りにして、横に付け合わせでなく下にひく不思議) メインの酢豚は、人参・ピーマン・玉ねぎと豚肉の塊をケチャップ味です。 見た目の色は悪いですが、味は良かった …
久しぶりに「ポテトコロッケ」を作りました。 店では150円位で売っているので、面倒くさくて長らく作っていなかった。 しかしこの猛暑で買物に出かけるのもつらく、冷蔵庫にあるもので何か作ろうと考えた。 コ …
焼きなすより皮を剥く手間がなくて良さそう
皮ごと、ほくほくで食べれて美味しいです。