祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

ひらめさんちの夕食1-⑪

投稿日:

夏は料理を考えるのが面倒になり、今日も連続してひらめさんちの献立をいただきました。

土曜「ササミのゴマみそ焼き」はさてどうしようかと悩み、魚焼きで薄く開いたササミを焼いて甘味噌を塗り、香ばしくしました。
が、これはお勧めしません。ササミが固くなりました。
本道の作り方(たぶん):ササミに酒をまぶし柔らかくし、片栗粉を付けてフライパンで焼く。最後に練りごま入り甘味噌で和える。
玉ねぎサラダには、削りカツオをかけてポン酢で。

それと、別の週水曜「レンコン味噌バター」を久しぶりに作りました。(茶碗蒸しはなし)
レンコンを縦に切り片栗粉をまぶし、多めの油で柔らかく炒め、油をふき取り、味噌・味醂・砂糖・醤油を加え、最後にバターをいれます。青ネギふりかけて。
レンコンは長く炒めてもシャキシャキ感が残るので、歯の悪い人にお勧めです。

土曜  ササミのゴマみそ焼き 玉ねぎサラダ
日曜  翡翠茄子 冷奴 糸コンとピーマンの炊いたん
月曜  ブリ照り焼き 冷奴 おひたし
火曜  すき焼き風煮物 酢の物
水曜  かぼちゃ鶏ミンチあんかけ 人参しりしり
木曜  根菜黒酢あんかけ 玉子豆腐
金曜  回鍋肉 春雨サラダ
(日曜献立に6月25日に紹介した翡翠茄子が入っている!)

日曜  回鍋肉 きゅうりの酢の物
月曜  ふろふき大根 ひじき
火曜  舞茸ブタロール キャベツ酢
水曜  レンコン味噌バター 茶碗蒸し(市販品)
木曜  グラタン 小松菜
金曜  根菜黒酢あんかけ 水菜のおひたし


ご飯を反対に置いてしまった。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ササミは筋を取って開く。(厚みを平均にする為)
    フライパンで焼き目をつけてお酒を振ってフタをし、
    蒸し焼き、胡麻味噌に片栗粉を混ぜてお酒やみりんで
    ゆるめに溶いてササミに和えて汁気がなくなるまで
    焼く(焦げないように)
    こんな感じでテキトーです。(笑)
    ムネ肉でも美味しいK。
    ウチの玉ねぎサラダはスライスした玉ねぎを前日から
    「かんたん酢」に漬けておいたもの。
    高齢者にはスライスした生玉ねぎはキツいらしい。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑬-12

今晩は和洋中が一品ずつ。 <和>冷たいおそばに、とろろ芋が乗っていてつるつると頂きました。 <洋>ステーキ肉はかなりやわらかくてグー。椎茸には飾り包丁を入れ茄子ピーマン人参の付 …

大乃のやさしい夕食⑪-14

今晩は、なんと「アヒージョ」です。 ホタテ貝をオリーブオイル・にんにく・鷹の爪でグツグツ。 シンプルで美味しかったです。 大皿は、豚肉・白菜・青梗菜の中華味炒め。 その上に、先に作っていた炒り卵をザク …

ひらめさんちの夕食1-⑫

ひらめさんちの夕食、続きま~す。 今日は木曜献立にしました。理由は大葉がたくさんできて、どんどん料理に使いたいから。 豚肉にシソをはさみ、梅干しを薄く塗って、肉に小麦粉をふって焼きました。味付けは味醂 …

大乃のやさしい夕食⑬-16

今晩のメインは豚肉の冷しゃぶ。簡単で美味しい! お湯でゆでて氷水で冷やし、レタス+玉ねぎスライス+大葉を下にひいて胡麻ドレッシングをかけて。オクラは塩もみしてうぶ毛を取り輪切りに。 鰆の煮つけに椎茸と …

配達弁当、すごい!

友人宅に遊びに行ったら、まさに仕事中でした。 お友達のパーティに配達するお弁当作成の真っ最中。 おかず一品少しづつ弁当はよくありますが、これは弁当箱がかわいいので、おかずがとても映えていました。 弁当 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告