JR京都駅近くのワコールギャラリーで開催の、写真家オザキマサキさんの「佐藤初女」写真展を見てきました。
佐藤初女さんは日本のマザーテレサとも呼ばれ、助けを求める多くの人を受け入れ、活動は全世界に紹介されています。
写真は穏やかな優しさがあふれていて、写真家の愛が感じられました。
大きな写真展ではないのですが、展示写真の一枚一枚が温かでした。
佐藤初女写真展
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
JR京都駅近くのワコールギャラリーで開催の、写真家オザキマサキさんの「佐藤初女」写真展を見てきました。
佐藤初女さんは日本のマザーテレサとも呼ばれ、助けを求める多くの人を受け入れ、活動は全世界に紹介されています。
写真は穏やかな優しさがあふれていて、写真家の愛が感じられました。
大きな写真展ではないのですが、展示写真の一枚一枚が温かでした。
執筆者:masumi
関連記事
「正欲」(朝井りゅう 著) 新聞の書評で、売れている本と紹介されていました。 作家生活10周年を記念した長編小説ですが、私にとってむつかしかった。 登場人物は若者で、大学の学園祭とか若い家族が取り上げ …
もう蒸し暑い京都ですが、のんびり散策し、おしゃれなランチをするのなら今が最適です。 理由は、6月後半から7月10日までは京都で大きなイベントがないから。 (10日からは山鉾が建ちます) そのため観光客 …
「クララとお日さま」(カズオ・イシグロ 著) ノーベル文学賞受賞後第1作の作品です。 タイトルから童話かなと思っていたら、近未来のAIが出てくるお話でした。 クララは、お日さまをエネルギーにしている「 …
朝日友の会主催の大阪交響楽団名曲コンサート(ザ・シンフォニーホール)を楽しんできました。 司会はABCアナウンサー浦川さん。 よく耳にする曲を、フルコースの食事にたとえて、一曲づつ解説もつけて進めてい …