北摂文化大学の9月「舞の海さん」の講演は行けなかったので、ひさしぶり。
今日の講師は報道写真家の宮嶋茂樹さん。
Friday創刊の時期から芸能スクープや瞬間を写真に撮る仕事をして、近年は戦場に出て報道カメラマンとして活躍されています。
ウクライナの現地での話は、何とかならないのかともどかしく悲しくなります。

講演の前はマリンバの演奏。心地いい柔らかい音色で、子供の時にシロフォンを習っていたのを思い出しました。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
北摂文化大学の9月「舞の海さん」の講演は行けなかったので、ひさしぶり。
今日の講師は報道写真家の宮嶋茂樹さん。
Friday創刊の時期から芸能スクープや瞬間を写真に撮る仕事をして、近年は戦場に出て報道カメラマンとして活躍されています。
ウクライナの現地での話は、何とかならないのかともどかしく悲しくなります。

講演の前はマリンバの演奏。心地いい柔らかい音色で、子供の時にシロフォンを習っていたのを思い出しました。

執筆者:masumi
関連記事
2025年度の高槻校を申込みました。 月1回、各界で活躍されている講師の方のお話を聞かせていただきます。 昔は大阪府立大学まで行き、いろんな分野の方の講演に行きましたが、遠かった~ 地下鉄のなかもず駅 …
昭和20年から開催されている恒例「春の院展」(うめだ阪急百貨店)に行きました。 迫力ある日本画がたくさんありましたが、私は朝顔の透き通るような花びらを描がいた作品に釘付けでした。日本画の透明感が集約さ …
宝塚歌劇宙組「神々の土地~ロマノフたちの黄昏~」「クラシカルビジュー」を観劇。 東京と違い、毎日カンカン照りの関西で、舞台だけでも極寒ロシアの情景はほっとします。 作品はトップスターのさよなら公演で、 …
「ひと」(小野寺史宜 著) 2019年本屋大賞2位の本。じわっと染みてくる、すごく優しい本です。 過酷と思われる人生を、ひたむきに穏やかに前に向かって生きて行く20歳の青年。人への思いやり忘れちゃいけ …