祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 趣味

古典の日10周年

投稿日:

紫式部日記に源氏物語がはじめて記録された11月1日が、「古典の日」として法律で制定されています。
その記念フォーラムが京都コンサートホールでありました。皇族が出席されるので、入場時に身分証明書を提示しました(初体験)。
発起人が千玄室、ドナルドキーンさん達で10年前は天皇陛下もご出席。今回は京都知事、市長、議員が列席され厳粛なオープニング。
内容はグリークラブの歌、彬子殿下の講演、筑前琵琶、能楽の「高砂」、浪曲(春野恵子)、落語(桂米團治)など盛りだくさん。
大学教授の話で「日本語が痩せてきた」と、本を読まない世代から多くの語彙が消えてきている寂しさを訴えられていました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間4-①

「祈りのカルテ」(知念実希人 著) 医療ミステリ?のような、でも心が温かくなるような本です。 臨床研修医とは、2年間いくつか科を回り新米医師が進む道を決めます(って知らなかった)。 その研修医が患者の …

宝塚歌劇「ライラックの夢路」

雪組公演ミュージカル「Lilacの夢路」レビュー「ジュエル・ド・パリ」を観劇。 トップコンビ(彩風咲奈・夢白あや)のお披露目公演で、初舞台生のお披露目でもありました。 ミュージカルは5人兄弟が力を合わ …

文学少女・紫式部

百人一首を読み解くセミナーに行ってきました。 講師の林和清(歌人)は解説がわかりやすく、講談師顔負けの話し方で面白い。 今回は、文学少女で控えめな「紫式部」のお話です。(はっきりモノ言う清少納言と対比 …

京都散策

京都を散策して、面白い場所やお店を見つけるのが楽しいです。 大通りから1本入った道にも、さすが京都!という店から、今時のしゃれた店まであります。 今日は二条城近辺の散策しました。 喫茶店で園芸店のよう …

龍谷の至宝

京都の龍谷ミュージアムで開催の「龍谷の至宝展」。 1番見たかったのは江戸時代の「須弥山儀」(しゅみせんぎ)。 円盤状の宇宙儀で地動説などを解明したもの。江戸時代のプラネタリウムみたいかな。季節により違 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告