祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

喪節料理

投稿日:

喪に服している正月のおせち料理を「もせち」「ふせち」「精進おせち」と言うそうです。
めで鯛、紅白蒲鉾、紅白なます、よろ昆布巻などの縁起物は入っていません。
自分で準備する自信がなかったので、百貨店で購入しました。
思った以上に華やかで豪華な「もせち」です。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑬

リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を、週1で作っています。 今日のテーマは、残りもの大根と山芋の消費。そして肉・魚を、バランスよく取り入れるです。 1、大根と人参と牛肉炒め(和風味) …

大乃のやさしい夕食⑫-13

今晩はやさしい和風。鯖の塩焼きは多めに切れ目が入っていて食べやすくしています。小松菜と厚揚げとキノコのお浸し。ゆで卵で色付けしています。お汁は乾麺が残っていたので、うどん入りのお揚げとネギのお澄ましで …

大乃のやさしい夕食⑦-3

かなり寒かった日だったので、今晩はクリームシチューです。 海鮮シチューで具材は冷凍の海老・イカ・貝が入っています。そこに白菜・玉葱・人参を加え。 お皿も温めていたので、熱々のシチューを頂けました。 他 …

牛乳と加工乳

牛乳はブランドを見ていなく、私は安いのを購入していますが「こだわり」はあります。 我家は週2回牛乳からヨーグルトを作っていますが、時々うまく固まらない時がありました。 その時にわかった事ですが、よく売 …

なすびの季節

外食で覚えた、とてもおいしかった「なすび料理」。 なすびを縦半分に切り、ホイルに包んで魚焼き器で15分程焼く。 焼けたなすびを食べやすく皮ごと切り、バターと醤油をかける。 (バターと醤油かけたら、何で …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告