祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

失敗しない自家製マヨネーズ

投稿日:

昔、本を見てマヨネーズ作りにチャレンジしたら、美味しくてびっくりしました。
こってりとしているのに味がピュアで、ものすごく感動したのを覚えています。
その後何度か挑戦しても、分離して思い通りのマヨになってくれなく、手作りを断念。

レストランのシェフに教えてもらった作り方ですると、失敗しなくなりました。
美味しさを味わってください。15分でできます。

材料:卵黄(室温)1個、サラダオイル200cc、練マスタード10g、白ワインビネガー15cc、塩、胡椒

ボウルに卵黄を入れ酢を少し入れる→混ぜる→マスタード少し入れる→混ぜる を繰り返し塩・胡椒も入れる。
その後油をボウルに沿わせて、少しづつ入れて混ぜる。
ポイントは「一方向」に混ぜる事(理由は知らない)

*混ぜているときに分離してきたら、卵白のホイップに分離したものを少しづつ加えると戻るそうです(私はしたことがない)
*分離しかけたら、酢を加えて力強く混ぜると戻る(これもしたことがない)

出来上がりのマヨネーズに、色づけに少しだけケチャップとウスターソースを入れると、カクテルソースになります。


残り物野菜に黄色のマヨネーズと、色付けしたオレンジ色マヨネーズでデコレーション

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食②-11

毎週夕食を作ってる大乃の献立紹介です。 タコきゅうりの酢の物、牛バラ肉の薄甘辛炒めと玉ねぎ、大根と高野豆腐と椎茸の炊いたん。 なんと!椎茸は飾り切りしています(私は絶対しないなぁ)。大根はトロトロ柔ら …

しぐれ煮

牛肉か豚肉と生姜があればできる「しぐれ煮」。 (味醂・砂糖・酒・しょうゆで甘辛煮です) 作り置きしておくと、おうどんに入れたり、ごぼう薄切りと炊いたりと便利です。 昼食は、きしめんにたっぷりネギと共に …

カニの名札

足に名札が付いている蟹を、数年ぶりにいただきました。 さすが!美味しかったです。

大乃の簡単昼食2-④

今日のランチは袋麵です。 麺とスープだけで具は付いていないので、栄養を考えて盛りだくさんいれています。 豚肉、キャベツ、玉葱、ピーマン。 冷蔵庫の在庫になくて残念でしたが、濃いスープには「もやし」は欲 …

大乃のやさしい夕食②-20

ボチボチ、大乃の夕食が戻ってきました。 今日もバランスいいです。 牛肉玉ねぎ炒め。牛肉が固くならないように軽く炒めて取り出し、玉葱を炒めてから混ぜます。バーベキューソース味。 刺身はいろいろが二切ずつ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告