宝塚歌劇を見るのが好きです。観劇歴45年以上。
長く観劇して関連本やテレビ番組を見て、音楽学校の軍隊のような規律の厳しさを知りました。
古く大地真央さんのような飛んでる?スターの、先輩の厳しい指導をいかに掻い潜ってきたかの逸話は最高に面白かったけどなぁ。
しかし時代は変わってきましたね。朝日新聞に「変わる すみれの不文律」「伝統指導廃止」記事が出ていました。
宝塚ああ宝塚
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
宝塚歌劇を見るのが好きです。観劇歴45年以上。
長く観劇して関連本やテレビ番組を見て、音楽学校の軍隊のような規律の厳しさを知りました。
古く大地真央さんのような飛んでる?スターの、先輩の厳しい指導をいかに掻い潜ってきたかの逸話は最高に面白かったけどなぁ。
しかし時代は変わってきましたね。朝日新聞に「変わる すみれの不文律」「伝統指導廃止」記事が出ていました。
執筆者:masumi
関連記事
インターネットが普及していなかった20代の頃。Cookingが好きで、また雑誌が身近にたくさんあったので、雑誌を切り抜いて料理カードを作っていました。繰り返し作る料理や、季節の漬物漬けに、料理の知識に …
御即位記念・正倉院展(奈良国立博物館)に行ってきました。相変わらず、いつ行っても行列です。 しかし中はそれほど大混雑しているわけでなく、人数調整しているのかなと思います。だから見やすい! 若い外国旅行 …
「宇宙で食物を育てる」講義を聞いてきました。 国際宇宙ステーションで研究をして、植物を宇宙や月面で生育させようとしています。 宇宙農業をするには、「無重力」「宇宙放射線」「真空」を解決する必要がありま …
黛家の兄弟(砂原浩太朗 著) 山本周五郎賞を受賞した時代小説。 読み応えあり!ていねいな言葉や表現が話を膨らませていて心地いい。 言葉に品格があり、今まで読んだ時代小説とは全く違っていました。 今は使 …