宝塚歌劇月組「エリザベート」を観劇。
トップ娘役「愛希れいか」のさよなら公演(退団)で、しかも人気の作品なので、満員でネットでも高額売買されているとか。(してはいけないんですよ!)
1996年初演から再演を重ね、大劇場での公演は全作見ているので、セリフから歌まで口ずさめるベテランファンです。
今回は専科が出ていないので、年配役の重みが少しさびしかったかな。(でも、すごく頑張っていたけど)
作品は練りに練った完成されたミュージカルなので、見ごたえ充分です。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
宝塚歌劇月組「エリザベート」を観劇。
トップ娘役「愛希れいか」のさよなら公演(退団)で、しかも人気の作品なので、満員でネットでも高額売買されているとか。(してはいけないんですよ!)
1996年初演から再演を重ね、大劇場での公演は全作見ているので、セリフから歌まで口ずさめるベテランファンです。
今回は専科が出ていないので、年配役の重みが少しさびしかったかな。(でも、すごく頑張っていたけど)
作品は練りに練った完成されたミュージカルなので、見ごたえ充分です。

執筆者:masumi
関連記事
「みをつくし料理帖」先週土曜日からNHKで始まったドラマです。 高田郁の時代小説で、私が8年ほど前友人に勧められて読み始めて、はまりました。 友人の周りで話題になっていて、私も読後知人たちに勧めた本。 …
「娘を呑んだ道」(スティーナ・ジャクソン 著) スウェーデン推理作家アカデミー「最優秀犯罪小説賞」「ガラスの鍵賞」「ブック・オブ・ザ・イヤー」に輝いた傑作スリラーと紹介されていたら、読むしかないでしょ …
「隠居すごろく」(西條奈加 著) 人生をすごろくにたとえれば、隠居するは「あがり」のはずだったのに、 「第2人生のすごろく」が動き出し、振り回される話。笑っちゃいます。 ご隠居さんの生き方、ゆとりある …