祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

山菜の季節

投稿日:

今年も山菜の季節がやってきました。
昔は友人の実家周辺が山菜の宝庫で、山菜取り指導を受けながら自然を楽しみました。
今はスーパーで見つけては、春の味を堪能しています。

「やまぶき」を見つけたので、きゃらぶきを作りました。
作り方
皮をむいて炭酸で茹でる。醤油、味醂、酒(適当)とほんだし少々で煮ます。
注意点は水は入れない事!山菜から水が出るからです。


皮をむくのが大変です。爪の間が真っ黒になりました。

炊いているうちにいい香りがして、ごっくんです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑩-5

今晩は、新聞でみた「人参のきんぴら」にチャレンジしたそうです。 人参は炒めて蒸し煮にしているので柔らかく、砂糖・醤油の味も充分染みていたのですが、鷹の爪が多くて「ひぃ~りひり」でした。 タケノコと椎茸 …

ポテコロ

久しぶりに「ポテトコロッケ」を作りました。 店では150円位で売っているので、面倒くさくて長らく作っていなかった。 しかしこの猛暑で買物に出かけるのもつらく、冷蔵庫にあるもので何か作ろうと考えた。 コ …

乾麺いっぱい

自宅ランチが増え、どこの家とも同じで我家も食事準備が面倒に。 便利なのは乾麺。うどんやラーメンでは栄養的にチョットですが、ビーフンや皿うどんの乾麺にすると冷蔵庫にある野菜イロイロと冷凍庫の肉や海老イカ …

大乃のやさしい夕食⑧-13

今晩は豚肉と野菜中華炒めです。 白菜、しめじ、人参、ピーマンを中華の素で炒め、程よいとろみをかけて。 昔と違って、とろみも団子っぽくならず完璧な大乃さん。 私がほめる前に、自ら「うまい」を連発していま …

大乃のやさしい夕食⑤-4

今晩もバランスのいいご飯でした。 ご飯は牛肉ゴボウの混ぜご飯。これはレトルト。 どんこの椎茸と高野豆腐の乾物おかず。分厚いどんこがやわらかくなるまで煮ていて、味もよく染みて食べ応えがありました。 牛肉 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告