花屋で売っているのもと違い、庭のバラはお行儀が悪いです。
庭が狭く草花が密集している中でバラも成長しているので、まっすぐに伸びなく、光を求めて茎がくるくる回ってしまった。
切り花を花瓶に生けるのに、苦労しました。
芸術的と言えなくもないが・・・
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
花屋で売っているのもと違い、庭のバラはお行儀が悪いです。
庭が狭く草花が密集している中でバラも成長しているので、まっすぐに伸びなく、光を求めて茎がくるくる回ってしまった。
切り花を花瓶に生けるのに、苦労しました。
芸術的と言えなくもないが・・・
執筆者:masumi
関連記事
我家のバラは四季咲きなので、春と秋、夏にも小さい花が咲くこともあります。 特に春は、大きくて豪華な花が咲きます。 だから毎年春のバラが楽しみ。 今年も大きなつぼみが付きはじめたと思っていたら、急にどん …
まさに今、山菜取りの季節です。 ワラビ取りの名人から早くとるコツを教わりました。 ワラビは同じ所に固まってはえています。見つけたら、目はすぐに2つ目を探して、手では(手元を見ないで)1つ目のワラビを採 …
貸農園で野菜を作ってる人、最近増えていますよね。 住宅街を歩いていたら、自宅で本格野菜作りをしている家を発見。 庭ではなく、正面の玄関から門扉までのアプローチに野菜畑です。 所狭しと成長している野菜た …
長らく空っぽだった鉢が華やかに。 大阪の商業ビル前で見た鉢をお手本に、増えすぎてたハランを真ん中に 足元にパンジーを飾りました。 陽当たりがすごくいい場所なので、日陰好きのハランは夏にはダウンする。 …