祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

木のスプーン

投稿日:

旅行すると、お土産物屋さんに置いてあることが多い「木のスプーン」。
昔から「必要ないなぁ、買う人いるのかな」と思っていました。

4年前に、友人からこのスプーンをいただきました。
その時「お鍋をした後の雑炊は、このスプーンがおいしく食べれるわよ」と言われました。
熱い雑炊をいただく時、木だと口に当てても熱くならないからだと。

目からうろこ!でした。
いま我家では、なくてはならないスプーンになっています。
イクコさぁ~ん(友人)、教えてくれてありがとう。
雑炊が、一段と美味しくいただけるようになりました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    なるほど〜って思いました。
    私も、木のスプーンって見た目はいいけど、
    スグにダメになっちゃうよなぁって敬遠して
    ました。友人の出産祝いを何にしようかと
    迷っていたのですが、木のスプーンとフォーク
    に決めました。

    • masumi より:

      はじめて!お役にたててうれしい限り。
      でも・・木のフォークって刺さるの?
      あまりイメージがわきませんが。

    • masumi より:

      若者(私!)はあまり感じませんが、年寄りには熱いものを食べる時ものすごく重宝しています。
      自宅用にも是非お勧めします。

      • 浜松 ひらめ より:

        うーん 赤ちゃんの離乳食とかだから
        やわやわなモノしかないし、鋭利なモノは
        危ないからちょうどいいのでは?
        お名前も入れてくれるしね。

        父は自分で気にいったモノしか使わない人。
        母は全然気にしない人。
        なので自宅用は買わない。(笑)

  2. ろばーとのまま より:

    木のスプーン!
    風邪引きの時のおじやは木のスプーンがいいな。
    口当たりが良いです。
    って東京の生活にはまだありません。
    100均で買おうかと思ったり…。

    • masumi より:

      本当に!口当たりイイですね。
      今まで使っていなかったので驚きました。
      退職の時に頂き、友人に感謝感謝です。
      せっかくなのだから100均でなく、思い切っていいの買いませんか?
      口の中に入れるのだし、高くても1000円くらいじゃないかな。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

たまにはココア

珈琲好きな私も、最近は紅茶をよく飲むようになり、味もわかってきた(気がします)。 さらに、ココア専門店「赤い鳥」を思い出して、ふんわりココアも飲んでいます。(冬にはなぜか飲みたくなる) ココアは当然老 …

お年玉袋

親戚のちっちゃい子には、最初からお金をあまりたくさんあげると、どんどんアップして大変だと心配する私。 だから、中身は少なくてお年玉袋で喜んでもらおう作戦を毎年しています。 おこちゃまは、キャラクター好 …

浴衣のスカーフ

リメイクとはおこがましいのですが、ほどいた浴衣で簡単な首巻を作りました。 自転車に乗ることが多いので、首が焼けるのを防ぐためスカーフを巻いています。 さすがに真夏は汗ダラダラで、スカーフでなくタオルを …

銀座の食パン

いただきましたぁ~。初食パン!「俺のBakery」の「銀座の食パン」。 どれがが社名か商品名かわかりませんが・・ 食パンには、1瓶千円以上する自然放牧高級牛乳を使い、ふわふわモチモチ感が半端じゃない。 …

夏のあと片付け「カーテンの洗濯」

レースのカーテンの色が、くすんでいませんか? 昔、5年程ほったらかしのレースのカーテンを洗ったら、水がすごく汚れました。 あまり窓を開けることのない生活をしていますが、それからは2~3年に1度、夏の終 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告