窓の日差しを遮りさらに食べる楽しみもあるゴーヤを育てるのが、一時はやっていましたね。
我家の1番大きな窓には、カーテンもブラインドもつけていません。いつかは緑のカーテンにしたいなと、べランドでチマチマ植木を育てて4年。(買えばいいのにね)
この夏、希望のカーテンに少しだけ近づいてきました(報告)。
目標は京阪枚方駅のこの雰囲気!
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
窓の日差しを遮りさらに食べる楽しみもあるゴーヤを育てるのが、一時はやっていましたね。
我家の1番大きな窓には、カーテンもブラインドもつけていません。いつかは緑のカーテンにしたいなと、べランドでチマチマ植木を育てて4年。(買えばいいのにね)
この夏、希望のカーテンに少しだけ近づいてきました(報告)。
目標は京阪枚方駅のこの雰囲気!
執筆者:masumi
関連記事
今の季節、上を見ると桜満開に目を奪われますが、下を見ると花壇満開でした。 ご近所のUR(団地)の花壇。住民の方が世話をしているようです。 太陽に照らされてキラキラ光る真っ赤なチューリップが目を引き、近 …
赤玉ねぎプランター栽培成功に自信をつけ、空いたプランターに土壌改良(石灰・たい肥・腐葉土を混ぜる)をして、はつか大根とベビーキャロットを植えました。 この2つを選んだ理由は、早く栽培できるのと支柱を立 …
3年前に日当たりがいい所に、クリスマスローズをいくつも植えました。 結構高いんですよね。花は下を向き楚々としてかわいいし、上品なので奮発しました。 しかし、クリスマスローズは日陰に向く花と知ったのは、 …
長らく空っぽだった鉢が華やかに。 大阪の商業ビル前で見た鉢をお手本に、増えすぎてたハランを真ん中に 足元にパンジーを飾りました。 陽当たりがすごくいい場所なので、日陰好きのハランは夏にはダウンする。 …