お揚げさん、ゴボウ、ニンジン、キノコなどで、時々混ぜご飯作ってました。
それなりに美味しく炊いていましたが、レトルトの混ぜご飯の素を偶然購入したら~~
な・な・なんと!!想像以上に美味しくてびっくり。
3箱単位で売ってましたが、追加でまた3箱買いに行っちゃった。
京都玄琢の料亭「雲月」監修のレトルトパウチ食品です。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
お揚げさん、ゴボウ、ニンジン、キノコなどで、時々混ぜご飯作ってました。
それなりに美味しく炊いていましたが、レトルトの混ぜご飯の素を偶然購入したら~~
な・な・なんと!!想像以上に美味しくてびっくり。
3箱単位で売ってましたが、追加でまた3箱買いに行っちゃった。
京都玄琢の料亭「雲月」監修のレトルトパウチ食品です。
執筆者:masumi
関連記事
今晩は、新聞でみた「人参のきんぴら」にチャレンジしたそうです。 人参は炒めて蒸し煮にしているので柔らかく、砂糖・醤油の味も充分染みていたのですが、鷹の爪が多くて「ひぃ~りひり」でした。 タケノコと椎茸 …
今晩はお鍋一つで出来た夕食。 残り物を全部煮物にしています。見た目重視で美味しそうに並べています。 春雨が入っていて、口当たりがいい。 人参はきれいにそろえ、大根はトロトロに軟らかく、鶏団子が2つ。 …
毎週、メニューを考えてからまとめ買いをする「健康食ひらめ家の食卓」(年齢高め向け)を参考にさせていただいています。 今日は水曜日献立です。 暑くなり、考えるのも食べるのもボ~として来て、あきませんね。 …
今晩は豚肉生姜焼き定食風。 豚肉は玉葱と炒めているので柔らかで、ワンポイント花型の人参がかわいい。 付け合わせは、大乃得意のスパゲティサラダと千切りキャベツ・きゅうり・茹で卵。 スープはコンソメスープ …