祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

田植え2021

投稿日:

少し早いようですが、梅雨に入ったので、あちこちで田植えが始まりました。

昔は月曜~金曜は週末を楽しみにお仕事に励み、土曜日は1週間分の家事を済ませ、日曜日は観劇・京都散策・お買物と時間に追われた生活をしていました。
小さな変化で「季節」を感じる余裕をしていませんでした。

今は田舎道を走ったり、路地を歩いたり、「自然の風」を肌で感じる生活ができるようになりました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アボガド頑張れ2021

(20年以上前に)美味しく食べたアボガドの種が、大きな樹に成長しています。 我家のベランダの窓はカーテンをかけずに、植木のカーテンで目隠しと日よけをしています。 沈丁花や雪椿はそれなりに成長して、役割 …

正月花2024

お正月の花セットを購入して、さぁ活けようとしたら「洋風盛花」でした。 若松があったので当然大きな菊や小さな葉ボタンが入っていると思っていたら、洋風の大きなダリア・カーネーション・グラジオラスまで入って …

紫陽花、今年は残念

我家の植木鉢の紫陽花。梅雨がやっと来たのに、今年は1つも花が咲きませんでした。葉は緑美しく、茎は曲がり具合美しく、楽しみにしていたのですが・・。近所の紫陽花を、うらやましく眺めています。どれだけ待って …

毎日、落葉拾い

実家には、紅・白のハナミズキが2本。 花咲く時期はとてもきれいで、ご近所さんに毎年声をかけられます。 しかし手入れをしないので、すでに2階にまで達する巨木になり、今の季節た~いへん。 ハナミズキの葉は …

まだまだ紫陽花

「あじさい」の花が終わりました。 でも私は、きれいな緑と勢いのある紫陽花の葉と茎が好きです。 生け花を習って、紫陽花の茎の曲がり具合の面白さと、葉の美しさを知りました。 鉢植えの紫陽花ですが、形を整え …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告