祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

宝塚歌劇「神々の土地」観劇

投稿日:

宝塚歌劇宙組「神々の土地~ロマノフたちの黄昏~」「クラシカルビジュー」を観劇。
東京と違い、毎日カンカン照りの関西で、舞台だけでも極寒ロシアの情景はほっとします。
作品はトップスターのさよなら公演で、2回公演の平日でも客席は立見も出ていました。
重厚なミュージカルと、ゴールドいっぱいの華やかなレビューでした。

宝塚に向かうまでの青空と、雪が舞う舞台との対比で、一人うけしていました。
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

みんなのミュシャ

京都文化博物館で開催の「みんなのミュシャ」展。ミュシャ作品だけでなく、影響をあたえたマンガも展示。 アール・ニューヴォーを代表する華やかな作品は、見ていてもうっとり。柔らかな表現作品も、近くで見ると細 …

長坂真護展

阪急百貨店の「長坂真護展」をのぞいてきました。 世界の電子機器の廃棄場所ガーナで、廃棄物を使ったアート作品を制作してスラム街の人々へ還元する活動をしている人です。 最初オブジェや絵を見た時は???でし …

I AM FROM AUSTRIA

月組公演「I AM FROM AUSTRIA」、宝塚歌劇を5か月ぶりに観劇。 オーストリアで大ヒットしているミュージカルが、国交樹立150周年に日本初演。「エリザベート」「モーツァルト」などのように大 …

宝塚カレンダー2021

宝塚のカレンダーは①壁掛け宝塚スターカレンダー②卓上宝塚スターカレンダー③卓上宝塚カレンダー④壁掛けステージカレンダー⑤壁掛けと卓上のパーソナルカレンダー(スターひとりが1年間たっぷり!)⑥ポスターカ …

鶴見緑地写生会

学生時代の(昔は花咲いていた?)友人と、今が満開の鶴見緑地バラ園に行ってきました。 昔、花博会場だったので敷地は広大で、幼稚園児から中学生まで、遠足やお絵かきやオリエンテーションなど盛んにおこなわれて …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告