柚子をいっぱいいただきました。
小さくて売られているものとはずいぶん違いますが、新鮮でジューシーで香り豊かです。
1つ切るだけで、キッチンに香りがいっぱい広がりました。
あまりに多いので、悪くならないうちに8割くらいは「ポン酢」にしました。
2割は、ぜいたくにフレッシュでいただきます。
醤油・昆布・削りカツオを入れて、なじむまで置いておきます。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
柚子をいっぱいいただきました。
小さくて売られているものとはずいぶん違いますが、新鮮でジューシーで香り豊かです。
1つ切るだけで、キッチンに香りがいっぱい広がりました。
あまりに多いので、悪くならないうちに8割くらいは「ポン酢」にしました。
2割は、ぜいたくにフレッシュでいただきます。
醤油・昆布・削りカツオを入れて、なじむまで置いておきます。
執筆者:masumi
関連記事
今日は、残り物のゴボウを使いたかったから考えた献立だそうです。 高齢母が一緒だったので、ゴボウ人参は茹でて柔らかくして(エライ!)、玉葱牛肉と炒めています。 味噌汁は、大根と豆腐とネギ。 サワラは煮つ …
リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を、週1で作っています。今回のチャレンジは「鶏むね肉の表面パリパリ」です。イメージは、外パリパリ中しっとりで甘辛味。しかし胸肉が分厚くて、なかなか中 …
大乃をとこが週1回、体にやさしい夕食を作っています。 今日のポイントは、大根と人参にじっくり味をしみさせる煮物です。そのため大根は下茹でし、人参とも薄めにカット。お揚げさんともじっくり味がしゅんでいま …
おせち料理を作り始めています。 いつものおかずでいただくものを、少し変化をつけておせち料理にします。 大根と人参の「紅白なます」。普段は西洋人参ですが、お正月は金時人参。この赤がイイ! 「たたきごぼう …