詐欺被害直前で阻止できた!!!
なんで、はめられるかなぁ~
パソコンやスマホを使う95歳の父は、デジタルを理解していないので、そこを突かれて詐欺師の手中に入ってしまった。(PCのメンテを遠隔ですると言われた)
阻止できたのは、電話で「コンビニでビットキャッシュを買ってきてください」と言われ、意味が分からず娘(私)に確認してきたから。
すぐに対応をSTOPさせました。
詐欺師へ・高齢者にビットと言っても通じませんぜ。
(実は私もほとんど理解できていないが)
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
詐欺被害直前で阻止できた!!!
なんで、はめられるかなぁ~
パソコンやスマホを使う95歳の父は、デジタルを理解していないので、そこを突かれて詐欺師の手中に入ってしまった。(PCのメンテを遠隔ですると言われた)
阻止できたのは、電話で「コンビニでビットキャッシュを買ってきてください」と言われ、意味が分からず娘(私)に確認してきたから。
すぐに対応をSTOPさせました。
詐欺師へ・高齢者にビットと言っても通じませんぜ。
(実は私もほとんど理解できていないが)
執筆者:masumi
関連記事
「ういろう」はどこが名産地なのかな。 名古屋に住んでいた時は、「起き上がり最中」と「ういろう」は名古屋のぴか一の名産品だと思っていた。 そうしたら「起き上がり最中」はお隣の岐阜名産品だし、「ういろう」 …
在宅日時が増えましたが、不安な時期なので物事に集中できず。(だって必死で戦っている人をTVで見ているから) 「英会話」勉強したいな、でも気分が。「分厚い本」「歴史書」読みたいけど。「書道」「絵画」書き …
元旦の祝酒は、日ごろ日本酒を飲み慣れていないので、年末にお店で一目ぼれしたのを購入します。 「最高金賞」が目につき、新潟の大吟醸「越後桜」を手にしました。 全国燗酒コンテスト2022、日本酒アワード2 …
初期のコロナ禍では、マスクがなくて大変でしたよね。 友人から手作りマスクをいただいたのをきっかけに、私も家のガーゼなどを探して作りました。作りました・・ 100枚以上は作ったかな。 そのうち店舗で完売 …