「スクープ」(今野敏 著)
スクープシリーズ「クローズアップ」「アンカー」に続いて3冊目。読む順番が違いますが、事件解決物なので話に違和感はない。
TV局看板番組の遊軍記者なのに「取材目的でなく、事件に絡んだ人を助けたい」と言うカッコよさ。警視庁の刑事と、お互いを探り合いながら事件解決していきます。読んでいて爽快。
ムシムシする夏、コロナで気分落ち込む今、おすすめで~す。
読書の時間2-⑳
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「スクープ」(今野敏 著)
スクープシリーズ「クローズアップ」「アンカー」に続いて3冊目。読む順番が違いますが、事件解決物なので話に違和感はない。
TV局看板番組の遊軍記者なのに「取材目的でなく、事件に絡んだ人を助けたい」と言うカッコよさ。警視庁の刑事と、お互いを探り合いながら事件解決していきます。読んでいて爽快。
ムシムシする夏、コロナで気分落ち込む今、おすすめで~す。
執筆者:masumi
関連記事
宝塚花組「元禄バロックロック」(忠臣蔵ファンタジー)「The fascination」(レビューアニバーサリー)を観劇。 柚香光のトップ公演を初めて見ました。忠臣蔵をファンタジーの世界で繰り広げてお笑 …
「一夜」(今野敏 著) 隠蔽捜査シリーズ10冊目。 真面目な竜崎刑事部長がミステリー作家と組んで事件を解決。 ミステリー作家は今野さんモデル?って感じながら読みました。 四角四面の真面目一途な刑事部長 …
プランターでの赤玉ねぎ収穫はとっても嬉しく、手作り記録をしたくて、早く食べたいのを我慢して水彩画にチャレンジ。 描き終ったら、すぐにスライスして削りカツオを振りかけて食べました。 私の赤玉ねぎちゃん、 …
国立文楽劇場で、桂文我さんの浄瑠璃ネタ「後家殺し」と「地獄八景亡者戯」を楽しんできました。 文我さんは大学主催の講演会で話を聞いて、ぜひ落語を聞いてみたいと思い、私は初体験の生落語です。 劇場に合わせ …