「公家武者信平ことはじめ」シリーズにはまってます。
全部で17冊あるので、読み終えたらせっせと図書館に通っています。(貸出期間2週間)
20代の頃にモーリス・ルブランにはまって、ルパンシリーズを制覇したのを思い出しました。
仕事帰りに、中之島図書館に通い詰めていたなぁ。その勢いで今読んでま~す。
しかし悲しいかな、夜になると目がしょぼしょぼする・・
読書の時間8-⑳
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「公家武者信平ことはじめ」シリーズにはまってます。
全部で17冊あるので、読み終えたらせっせと図書館に通っています。(貸出期間2週間)
20代の頃にモーリス・ルブランにはまって、ルパンシリーズを制覇したのを思い出しました。
仕事帰りに、中之島図書館に通い詰めていたなぁ。その勢いで今読んでま~す。
しかし悲しいかな、夜になると目がしょぼしょぼする・・
執筆者:masumi
関連記事
今年の京都非公開文化財特別公開「仁和寺金堂・本坊」に行ってきました。 国宝の金堂に入り、阿弥陀三尊像を拝顔。 本坊では、明治維新の「錦の御旗」が展示されていました。 菊の紋章が入っているわけでもなく、 …
「そして、バトンは渡された」(瀬尾まいこ 著) 2019年本屋大賞受賞作。 期待して読み始めたら、中高生時代の普通の生活で、大きな事件もなく平和な日常が続いていて、前半は少々疲れた。 と読み進んでいた …
「彼岸花が咲く島」(李琴峰 著) 芥川賞受賞作。図書館に半年前に予約してやっと入手。 近未来?SF?昔話?って、わからないくらい不思議な導入。 沖縄?小笠原?北海道?って、想像が膨らむ。 ありそうでな …
大阪市立美術館のコレクション展 美術館の特別展(有料)に入ると、同時開催のコレクション展も見られます。 ルーブル博物館展に行った時は、鍋島焼の吉祥文様の器の展示をしていました。 (鍋島焼は食べ物ではあ …