祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

道の駅

投稿日:

道の駅に行くと、新鮮なのはもとより「珍しいお野菜」もありうれしくなります。
丹波高原の、美味しそうなものをみつけました。

*黄色い人参は「黄金人参」で、加熱すると甘さが増すので、温野菜やてんぷらにあうそうです。
どう料理しようか思案中。

*小さな蕪は、あまりにかわいいので思わずかごに入れました。
薄くスライスして金山寺味噌と一緒に食べました。コリコリと美味しかった。

*山田錦の純米吟醸酒粕。1キロは多すぎる言ったら、5つくらいに分けてラップに包んで保存すると2年は充分もつそうです。
発酵食品なので冷凍庫に入れたら発酵が止まる。冷蔵庫でゆっくり寝かした酒粕は、コクがでて美味しいそうですよ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

金環ピール2021

作る予定はなかったのですが、ご近所からキンカンを頂いたので作りました。 店で買うのは大粒の「たまたま」ですが、お庭でできたのは小ぶり。 甘みと苦みのバランスよく、美味しくできました。 炊いて出来た蜜は …

大乃のやさしい夕食⑧-18

今晩は冷蔵庫でしんなりしていた青梗菜を眺めて考えた。 他の食材とも話し合い、ゴーヤがないチャンプルにしようと決めた(大乃さん)。 厚揚げ・竹輪・卵を青梗菜と炒めました。 もう1品は豚肉の塊と大根。圧力 …

かぼちゃポタージュ味

「美味しいのかなぁ・・」と、食べるのをためらっていたいただき物の「かぼちゃポタージュ味の棒ラーメン」。 友人から、長崎ちゃんぽんのようにお野菜炒めて乗せると美味しい情報が来たので、早速チャレンジ。 ポ …

大乃のやさしい夕食⑮-6

今晩は初めてチャレンジの「鶏肉のピカタ」風。 胸肉を細かく刻んで卵・小麦粉で形を作り焼きました。 ほろほろとしていて、高齢の母もうれしそうに食べていました。 付け合わせの、うどんサラダは珍しいです。 …

春野菜は美味しい

根が付いて泥がいっぱいの「山ウド」を、お店で見つけました。 ウドの酢の物は美味しいですが、私は皮のきんぴらの方が好物です。 独特の香りが、何とも言えず春を感じます。 山菜やあくがある食べ物は、癖がある …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告