珍しいゼリーをいただきました。
夏にぴったり「スイカゼリー」です。下半分はスイカの実。
手作りの為「スイカの産地により毎回味が違います」と、お店のお話でした。
珈琲屋伊万里のスイカゼリー(珈琲屋だから次回は珈琲ゼリーを食べてみよう)
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
珍しいゼリーをいただきました。
夏にぴったり「スイカゼリー」です。下半分はスイカの実。
手作りの為「スイカの産地により毎回味が違います」と、お店のお話でした。
珈琲屋伊万里のスイカゼリー(珈琲屋だから次回は珈琲ゼリーを食べてみよう)
執筆者:masumi
関連記事
老舗和菓子店が出している、お弁当「とん蝶」。 もち米に大豆、塩昆布、小梅が入っていて、なぜに和菓子店?といつも思っています。 これは農林大臣賞を取った有名なおこわで、知る人ぞ知る大阪名物になっています …
ボチボチ、大乃の夕食が戻ってきました。 今日もバランスいいです。 牛肉玉ねぎ炒め。牛肉が固くならないように軽く炒めて取り出し、玉葱を炒めてから混ぜます。バーベキューソース味。 刺身はいろいろが二切ずつ …
今晩のメニューは、豚肉玉ねぎ人参のケチャップソース味の「ポークチョップ」。何だか懐かしい味です。 炒めてケチャップ、ソース、砂糖で味付け、少しとろみをつけて味を絡めています。 給食を思い出しました。 …
夏のお素麺が残っているが、涼しくなり素麺では食べにくいので、「にゅめん」でいただきました。 大乃さんに調理アドバイスしたわけでもなく、自ら考えて作るとはすごいと感心。 (定年退職するまで、ほとんど調理 …
伊万里って宝塚のですか?
スイカゼリー美味しそうですね♪
いつもお店の前を通り過ぎるばかりなので、
夏の間に行ってみたいです。
伊万里はカフェオーレゼリーがおすすめと聞きましたが、夏はスイカに目がくらみました。