祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

ついに食パンコーナー

投稿日:

阪神百貨店第一棟オープンで、新しくできた「食パン」コーナーにやっとたどり着けました。
何度かチェレンジするも、行列と人混みを見て近づくのをあきらめていました。
ここには、15ブランドの食パンが毎日用意されています。知らないお店もあるのでいくつか買うぞと近づいたら、ショック!
食パンはスライスされていなくて、塊での販売です。

パン用包丁は持っていますが、それでもスライサーの切り口には及ばず、切り口により食パンは味が違うこだわりが私にはあります。

毎日変わる食パンでなく週代わりのコーナーもあり、そこにはスライス食パンがあったので、今日は馴染みのBIGOのパンを購入しました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ですよね〜。
    ナイフを温めてもうまく切れない。
    ギザギザ ナナメ…ギザギザのトコが焦げる。
    食パンはスライスして欲しい‼️
    風味が落ちるって言うけどさ〜。

    • masumi より:

      ですよねぇ~。
      なんで、みんな塊で買うんだろう・・・
      昔は、工場でいっき切りする食パンと、スライサーで切る食パンの違いも分かった私です。

  2. 浜松 ひらめ より:

    最近は、「ふわ甘」系の食パンが人気で、
    ちぎって食べるからじゃないですかね。
    私はミミが堅くてどっしりしたタイプが
    好きです。京都のシラカワパンの食パン、
    食べたいなぁ〜。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

洋服のリメイク

定年退職後、服の整理をしましたがまだタンスに眠っている服がいっぱい。 この2年間袖を通していないブラウス2枚で、コースター制作にチャレンジしました。(制作時間・半日) 出来上がりを見て、好きだったブラ …

マイナンバーカード保険証

「マイナンバーカード保険証利用のメリット」のお知らせがきた。 病院の受付がピッと出来る。高額医療の一時的支払いが不要。保険証として使用。薬剤情報も閲覧できる。医療費控除手続きが楽。 私はマイナンバーカ …

整理整頓

家の中をすっきりさせたい。でも味気ないのは寂しいなと思われる方にご提案。 すっきりさせるには、当然整理整頓をしなくちゃいけませんよね。 その手段の一つに「壁に穴をあける」ことをお勧めします。 我家は階 …

百貨店の楽しみ

久しぶりに百貨店に行くと、総合案内の近くで情報誌やチラシをもらうのが楽しみです。 毎月発行されている「フード情報誌」「お届け弁当」「月に一度のおいしい定期便」「全館商品情報誌」などを入手。 自宅で雑誌 …

珈琲豆パック

お店で珈琲豆を買うと、機械で真空包装してくれます。 よく考えりゃ300グラムをワンパックにしているから、袋を開けた途端真空ではなくなる。 いつものお店で、真空袋に変化がありました。 「豆から発生する炭 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告