祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

ついに食パンコーナー

投稿日:

阪神百貨店第一棟オープンで、新しくできた「食パン」コーナーにやっとたどり着けました。
何度かチェレンジするも、行列と人混みを見て近づくのをあきらめていました。
ここには、15ブランドの食パンが毎日用意されています。知らないお店もあるのでいくつか買うぞと近づいたら、ショック!
食パンはスライスされていなくて、塊での販売です。

パン用包丁は持っていますが、それでもスライサーの切り口には及ばず、切り口により食パンは味が違うこだわりが私にはあります。

毎日変わる食パンでなく週代わりのコーナーもあり、そこにはスライス食パンがあったので、今日は馴染みのBIGOのパンを購入しました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ですよね〜。
    ナイフを温めてもうまく切れない。
    ギザギザ ナナメ…ギザギザのトコが焦げる。
    食パンはスライスして欲しい‼️
    風味が落ちるって言うけどさ〜。

    • masumi より:

      ですよねぇ~。
      なんで、みんな塊で買うんだろう・・・
      昔は、工場でいっき切りする食パンと、スライサーで切る食パンの違いも分かった私です。

  2. 浜松 ひらめ より:

    最近は、「ふわ甘」系の食パンが人気で、
    ちぎって食べるからじゃないですかね。
    私はミミが堅くてどっしりしたタイプが
    好きです。京都のシラカワパンの食パン、
    食べたいなぁ〜。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お年玉付年賀はがき2025

年々、年賀状を出す枚数も減っているので「当せん」はそれほど期待しないのですが。やはり発表されたら、すぐ調べました。頂いた枚数は少ないのに、6枚も切手が当たっていました。お友達様、ありがとうございます。 …

余分な湿気除去

友人から「珪藻土タブレット」をいただきました。 結論は「すぐれもの」です! 吸湿性の高い自然素材の調湿剤なので、調味料入れに入れると固まらずとても使いやすいと書いてある。 実はあまり信じていなかったの …

お名前ラベル

チョットした便利品の紹介。知る人は、何を今さらのラベルです。 名前を付けたり、よく似た靴下は家族で分類できたら便利。 直接アイロンで接着できるものと、洗濯タグに張り付けるのと2種を購入。 油性ペンで名 …

椅子を2つ購入

実家の高齢父宅に、椅子を二つ搬入。 本人は必要ないと言っていましたが、「絶対必要!」なので強引に購入。 玄関で靴を履く時の椅子=低い上り框では、立ち上がれなくなってきたので。 洗面台のベンチ=お風呂上 …

名刺持ってます

退職する直前、退社少しだけ先輩に「名刺はあるといいよ」と言われました。 確かに初めてお会いした人で、今後もお付き合いしそうな人に対しては必要かも。 若者は携帯のアドレス交換で済ませるのかもしれませんが …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告