お風呂の掃除をした後は、換気のため窓を開けますよね。
でも、つい施錠するのを忘れて外出しまい、何度もヒヤッとしました。
そこでお風呂場窓に「ひよこちゃん」を掛けておくことにしました。そして窓を開けた時には、必ず「ひよこちゃん」を玄関のドアノブに掛けます。
すると出かける時に玄関でひよこを見たら、「窓を締め忘れた!」と思い出します。
私の最高のアイデアだと自負しているのですが・・。
お風呂場の「ひよこちゃん」もかわいいし。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2017年4月12日 更新日:
お風呂の掃除をした後は、換気のため窓を開けますよね。
でも、つい施錠するのを忘れて外出しまい、何度もヒヤッとしました。
そこでお風呂場窓に「ひよこちゃん」を掛けておくことにしました。そして窓を開けた時には、必ず「ひよこちゃん」を玄関のドアノブに掛けます。
すると出かける時に玄関でひよこを見たら、「窓を締め忘れた!」と思い出します。
私の最高のアイデアだと自負しているのですが・・。
お風呂場の「ひよこちゃん」もかわいいし。

執筆者:masumi
関連記事
アクリル毛糸で編んだお掃除セットを頂きました。 洋裁の得意な友人は、ハート形を編んでくれました。 四角ならわかりますが、ハートは編み方が想像できない! アクリルは繊維が細かいので汚れをしっかり取ってく …
8月25日の続報。 なぜか分電盤が焼けて電気が付いたり消えたりして、なぜか火事直前だった実家。 やっと工事をしてもらいました。 2階壁に7か所、1階壁に3か所も穴をあけ、職人さんが7人も来た大工事。 …
猫が可愛いほっこりとした「千代紙タオル」をいただきました。 千代紙は和歌を書く紙の模様で、江戸時代に庶民に浸透しました。多くは、日本の四季や文化の多様性を表す柄です。 このタオルは、表がガーゼ(やさし …
創業1902年「五辻の昆布」の商品が入っていたビニール袋に「この袋は厚さが50μm以上であり、繰り返し使用することが推奨されています」と書いてありました。 袋にお店の名前が書かれています。 何に使える …
ひよこ って題名より、ひよこ隊長 にしたほうが…いいかな?
お風呂にいるハズの隊長が玄関に居たら、それは「お風呂の窓が開いてるよ」サインです。
ってなカンジで書き始めたほうが、読み手は「ナニナニ?」って思うかと。
なんというか、少しづつ「タネあかし」していくような書き方は如何でしょう。
ひよこ。
ナイスアイデアです❗
私もベランダ開けっぱなしで外出したことがあります。
参考にします