バナナは、毎朝食に1本だけ輪切りにしてヨーグルトと混ぜていただいています。
その為少し大きめの房を買ってしまうと、日持ちがしない。
房の付け根にラップをまくとエチレンガスの放出が抑えられて、熟すのを遅くしてくれると教えてもらいました。
そして、購入するバナナの半分くらいがテープ巻いてあるので、不思議だったのが解決しました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
バナナは、毎朝食に1本だけ輪切りにしてヨーグルトと混ぜていただいています。
その為少し大きめの房を買ってしまうと、日持ちがしない。
房の付け根にラップをまくとエチレンガスの放出が抑えられて、熟すのを遅くしてくれると教えてもらいました。
そして、購入するバナナの半分くらいがテープ巻いてあるので、不思議だったのが解決しました。
執筆者:masumi
関連記事
今晩はチンジャオロースの予定が、冷蔵庫にこんにゃくが残っていたので、 急遽、肉と野菜たちの細切り炒めになりました。ピーマン・玉ねぎも入っています。 白身魚のバター焼きが同じお皿に盛りつけてある不思議さ …
1年間常備している「山椒味噌」を作れる季節になりました。 先週から店頭に「山椒の実」が出ています。出ている時期は短いので、急がないと! この「山椒味噌」も、「ゆで卵」を教えてくれた先輩(愛称・理事長) …
ポワールの「プチシュー」が大好きです。 久しぶりに昼間、大阪北新地をうろついたので、思わず一箱買っちゃいました。 POIRE本店は帝塚山で、大阪に6店舗あり、そのうち2店舗が北新地にあります。 ふわふ …
本タラバの脚を4本もいただいたはいいが、昨年末から冷凍庫で大きすぎてジャマで仕方がない。 北海道の市場のこだわり冷凍品なので、いざ食べるとなると「解凍時注意」「召し上がり方」を読んだり大変。 *流水で …