外出して、行きと帰りに面白い電車に乗りました。
行きは、阪急電車宝塚線で車内が「池田理代子漫画」でいっぱい。
一般の中づりや側面広告はなく、漫画で街の見どころ紹介をしていました。全車両なので、迫力にびっくりです。
帰りは、阪急電車に乗り入れている地下鉄メトロの車両に乗りました。
これも全車両のドアが「ヒョウ柄」で、目立ってました。車両によって、キリンやトラやシマウマなどがドアに描かれていました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
外出して、行きと帰りに面白い電車に乗りました。
行きは、阪急電車宝塚線で車内が「池田理代子漫画」でいっぱい。
一般の中づりや側面広告はなく、漫画で街の見どころ紹介をしていました。全車両なので、迫力にびっくりです。
帰りは、阪急電車に乗り入れている地下鉄メトロの車両に乗りました。
これも全車両のドアが「ヒョウ柄」で、目立ってました。車両によって、キリンやトラやシマウマなどがドアに描かれていました。
執筆者:masumi
関連記事
ずいぶん昔から気になっていた食堂に、やっと入れました。 商店街にある小さい民家「多津屋」のランチを、ずっと食べてみたかった。 しかし昼前になると、いつ行っても外に10人以上の行列。 並ぶのはいとわない …
今日は西国街道をお散歩。 西国街道は江戸時代、京都から大阪経由で西国(下関・九州)までの幹線道路でした。淀川右岸の大山崎や高槻を通っています。 道幅は広くないので、今は幹線道でなく車も少なくて歩きやす …
「おいしいごはんとうまい酒」の店で昼食。 有機無農薬自社農園を持っていて、和食以外にイタリアンバルやレストランもしています。 お料理に削りたて鰹節が桝にいっぱい付いてきて(お替り自由)、ご飯にかけたり …
奥琵琶湖の長浜にある尾上温泉旅館「紅鮎」に宿泊。 旅館は湖畔にあるので、湖上を飛び交う水鳥のピーピーなく声を聞きながらのんびりしてきました。 「竹生島」(パワースポット)は目前で、船で30分で行けます …
漫画は文化!池田理代子先生がすごいのかな!ベルばら人気も衰えず たしかUNIQLOでも池田理代子先生コラボのベルばらTシャツが売られるとか オスカルイラストは勿論ですが 近衛兵時代の赤い軍服Tシャツと衛兵隊時代の青い軍服Tシャツもあるそうで 金モールもイラストで書かれているとか ベルばらごっこ出来そうですよ!
これです UNIQLOコラボ
https://www.uniqlo.com/jp/store/feature_mb/uq/fe_list/ut/versailles/women?utm_medium=social&utm_source=twitter&utm_term=180514&utm_campaign=UT_versailles_180514&linkId=51583947
ユニクロ宝塚店では等身大のオスカル様と写真が撮れますよ。(笑)
コアな情報だわ 隣にならぶんですね!決して顔はめるんじゃないだ それは池田先生の美意識が許さなかったんだろうなきっと(  ̄▽ ̄)
ヅカのベルばらで、さらにビックになられた池田理代子先生。
宝塚では1番の貢献者は、ショーちゃんだと思います。
えくぼが可愛く、凛々しかったショーちゃんに夢中になっていた私です。
えぇ〜!私は絶対おトミさんダァ〜!
ショーちゃんはアンドレだよぉ〜!