祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

ラッピング電車

投稿日:

外出して、行きと帰りに面白い電車に乗りました。
行きは、阪急電車宝塚線で車内が「池田理代子漫画」でいっぱい。
一般の中づりや側面広告はなく、漫画で街の見どころ紹介をしていました。全車両なので、迫力にびっくりです。

帰りは、阪急電車に乗り入れている地下鉄メトロの車両に乗りました。
これも全車両のドアが「ヒョウ柄」で、目立ってました。車両によって、キリンやトラやシマウマなどがドアに描かれていました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. ルミコ・BOSE より:

    漫画は文化!池田理代子先生がすごいのかな!ベルばら人気も衰えず たしかUNIQLOでも池田理代子先生コラボのベルばらTシャツが売られるとか オスカルイラストは勿論ですが 近衛兵時代の赤い軍服Tシャツと衛兵隊時代の青い軍服Tシャツもあるそうで 金モールもイラストで書かれているとか ベルばらごっこ出来そうですよ!

  2. 浜松 ひらめ より:

    ユニクロ宝塚店では等身大のオスカル様と写真が撮れますよ。(笑)

    • ルミコ・BOSE より:

      コアな情報だわ 隣にならぶんですね!決して顔はめるんじゃないだ それは池田先生の美意識が許さなかったんだろうなきっと(  ̄▽ ̄)

      • masumi より:

        ヅカのベルばらで、さらにビックになられた池田理代子先生。
        宝塚では1番の貢献者は、ショーちゃんだと思います。
        えくぼが可愛く、凛々しかったショーちゃんに夢中になっていた私です。

  3. 浜松 ひらめ より:

    えぇ〜!私は絶対おトミさんダァ〜!
    ショーちゃんはアンドレだよぉ〜!

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

昔ソニープラザ

阪急梅田駅近くで、昔オシャレな店と言えば「ソニープラザ」でした。 輸入品や可愛いデザインのものがそろっていたなぁ。 今は「無印良品」店に変わっていました。 ここは商品販売のお店なのに、商品を買って立ち …

鉄砲の里・国友

長浜市国友町は姉川沿いの集落で、落ち着いた昔の雰囲気を残しています。 のんびり散策してきました。 鉄砲ミュージアムを中心に広がる町は、木造家屋や蔵が多く静かに残っています。 旧北国街道沿いには、屋敷跡 …

国営明石海峡公園

淡路島にある広大な公園に行ってきました。 大阪の万博公園が264haで、明石海峡公園が100haだからすごく広いのが分かる。 海をのぞむ花と緑いっぱいの植物園のようでした。 今はアジサイが各所で咲いて …

奈良散策2019秋

穏やかな1日、奈良の街を散策。 近鉄奈良駅を降りると、徒歩圏内に世界遺産があちこち。 「興福寺」には国内国宝仏像彫刻の17%があります。「東大寺」はも~ちろん大仏っさん。「春日大社」は奈良時代平城京の …

京都 喜Shin

金閣寺近くで、京懐石フレンチのランチをいただいてきました。 「きしん」は古民家を改装したレストランなので、京都ならでは入口からは建物の広さが分かりません。暖簾をくぐってお店に入ると、本館・別邸まであり …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告