祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

ワッサー

投稿日:

初めて見つけた長野県産「ワッサー」(果物)。
「桃の甘みにネクタリンの酸味が絶妙なバランス」と書いてあれば、食べるしかない!
ほとんど信州でしか出回っていないものらしい。桃ほど甘くなく実は固め。サクサクとして歯ごたえがあります。
う~ん、また買うかと言えば考えるかなぁ。結構お高めだし。


皮をむいたら鮮やかな黄色。タルトとかデザートの横に添えるといいかも。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食②-17

今週も大乃の体にやさしい献立ですが、本日はメニューに悩んで外出した時にウインドウを眺めて決めた一品。 主婦の毎日献立を考える苦労が、少し分かってきたかな。 メインは鶏肉のケチャップ味。鶏肉を卵でからめ …

大乃のやさしい夕食③-17

今日の大乃メニューは、前回好評だったケーキ風煮物。 輪切り大根をトロトロに炊き、同じ直径のひりょうずを甘めに炊き、トッピングに柔らかい人参輪切り。お皿に広げるのではなく、積み上げるのが斬新。 魚(イト …

ゴリの佃煮

ゴリとは、琵琶湖にいるハゼの仲間の小魚。ウロリやヨシノボリとも言われています。 大津の友人いわく。魚を網で取るとゴリがたくさんまぎれていることがあるので、そのとき電話が来る。あしが速いので、すぐに醤油 …

紅ズワイガニ2023

この冬最初で最後の紅ズワイガニ。鳥取から届く。 浜湯でしてその日のうちに配送、翌日昼には届きました。 しかし、蟹そのままなので(当然ですが)食べるまでに時間がかかった~ 折ったりハサミを入れたり30分 …

大乃のやさしい夕食⑥-15

卵が重なったのに対処して、今晩は卵たくさん使うかに玉(の蟹抜き)。 甘酢も付いていて、卵もふわふわでとても美味しい。 「かに玉の素」は卵だけで作りますが、大乃さんは栄養考えて椎茸・人参・玉ねぎを細切り …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告