祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

「卓球」今でしょう

投稿日:

この1週間は卓球週間でしたね。
「若い力」が爆発して、ちょいマイナーな卓球が注目されるのはうれしいです。
「若くはない力」の私も、1年前から卓球を始めています。
学生時代に、ちょい「ピンポン」をかじっていましたが、今はコーチに付いてばっちし。
練習場も、すごくいい環境です。(うまくなりそうだぁ)

10年ほど前、友人たちと「熱海で浴衣着てスリッパで温泉卓球にチャレンジ」した時から、いつかは卓球やるぞとの思いを今実現しています。(その時ズタズタだったので)

コーチが学んでいて教えてもらった事
車いす卓球はパラリンピックでも知られていますが、視力障害の人には「サウンドテーブルテニス」があります。
音の出る球を、ラケットでころがし打ち、得点を競います。
多くの人がいろんな競技に参加できるのは、素晴らしいですね。

「公式戦」で、台まで車いすで移動して、立ち上がり試合をする高齢者もいるそうです。

卓球女子いれば声を掛けてね。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. ルミコ・BOSE より:

    この卓球台の横にある球の数を見れば 本気度が伝わります。あっ卓球やってみたーい~と軽々しく言えません
    ( ̄▽ ̄;)
    将棋と合わせて 卓球ブームとなりそうですね。

    • masumi より:

      卓球やってみた-い~?
      いつでもお手合わせいたしますよん。
      サーブはまだマスターできていませんが・・・

masumi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間1-⑱

「アンカー」(今野敏 著) 吉川英治賞文庫賞受賞のシリーズ作品だとは知らずに、手にしました。 今野さんの作品は刑事ものと思って読んでいたら、テレビ局の報道番組関係者がたくさん出てきて、あれれ??刑事さ …

旭川動物園行きたい

旭川動物園は行ったことがありませんが、元園長の講演を聴いたら、この人が手掛けた動物園はそりゃ面白いだろうと思いました。 話のつかみがうまい!おもしろい!笑いどころ満載! TVの特集番組などでは何度も見 …

せなけいこ展

絵本を読まない私は知らない作家でしたが、正月の買物で阪急DSに行ったついでに見てきました。 お話もですが、貼り絵がすごくかわいくてびっくり。包装紙などを切り抜いて作っている仕事場も紹介してます。 「ね …

北摂文化大学2025.5

今月のテーマは「知って得する心と体の健康法」講師は森田豊(医師・医療ジャーナリスト) 講演30分前にオープニングタイムのピアノ演奏があり、とても豊かな気持ちになります。 *健康の定義とは身体的・精神的 …

モネ展2024

「モネ展」(中之島美術館)に行ってきました。 1枚2500円とお高めだったので、金券ショップ7店ほど回ったが完売。(ガックリ) 大行列情報でしたが、チケット購入では並びましたが入場はすんなり。 昔大原 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告