祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

台風対策

投稿日:

台風21号で被害を受けたので、今日やってくる24号に向けて昨日から準備してます。
午前中、スーパーに買い出しに行ったら、すでにカップラーメンの棚が空っぽ!我家は在庫ゼロだったので、慌てて別のスーパーに走りました。
(どうしてもいるものではないが、棚がカラだと気分的に焦る)

前回ひっくり返った植木鉢を、まとめて紐でくくる。
実家は雨戸がない窓が不安というので、飛散シートとテープを張ったらまるで戦時中?!

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    近所のイオンも昨日はすごい人出。
    いつもはあまり混まない店なのですが、
    5%OFFデーだったこともあってレジは大行列だった。
    みんなとりあえず「水」と「米」(笑)
    ウチはいつもの買物。
    こちらは今のところ「台風は何処へ?」ってカンジです。
    植木鉢はお家の中に入れてあげましょう。

    • masumi より:

      友人にも「ベランダの植木は家に中に」と言われましたが、ダメダメ。
      3階のベランダで、買ってきた土を使って植えていますが、
      数年たつとなぜだか虫がいる(らしい)。
      以前大雨の時に鉢を家に入れたら、虫がモゾモゾ出てきて大変だったので、
      それからは絶対に家には入れてあげない。
      真冬に枯れる子もいますが、春には新芽が出てくれるので、
      シダ類ですら家には入れてあげない。厳しいしつけです。

  2. 浜松 ひらめ より:

    えーっ虐待ダァ〜。
    せめて車庫に入れてあげましょうよ。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

すべり止め

今の時期に「微妙な言葉」ですが、紹介するのは「服」のすべり止め。ズボンからシャツがまくれ上がるのを防止するシールで、シリコンでできていてアイロンで付けます。もちろん洗濯OK。便利なものがあるのですね、 …

足裏健康

テレビ通販大好き父が、またお買物をした。 年齢とともに足元が危なく、しょっちゅう転んで怪我をするので(骨折をしていないのが救い)、「整体師が本気で考えた健康バンド」に飛びつきました。 ごっつい高齢者の …

雑巾2024

タオルは年が変わって、おニューになると気持ちがいいです。使い古しのゴワゴワタオルは「雑巾」に変身してもらいます。 しかし「ミシンを出す」のと「糸を通す」のと「動かす」のが、久しぶりなのでめんどくさいし …

青乃無

ひ~さしぶりの日本酒一升瓶!を、いただきました。 夏にふさわしい色合いです。 多くの国際コンテストで入賞して、山田錦と五百万石を醸した純米大吟醸酒。(兵庫県播州のヤエガキ酒造) 白ワインっぽい飲み口で …

キルフェボン焼菓子

友人からいただいた、始めての焼き菓子。 大阪では、グランフロントで長い行列が切れたことがない有名なお店です。イートインでは 若者たちで60分待ちが普通だし、通路から丸見え。それゆえ、おばさんにはご縁が …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告