祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

夏はウナギ

投稿日:

食べ物話が続きます。
大阪天満界隈で人気の「うな次郎」で、うなぎの「まぶし丼」をいただきました。
(天満は安くておいしいお店がいっぱいです)
30年ほど前「おひつまぶし」を知り、鰻にこんな食べ方があるんだと驚いたものです。
働いている時は、ランチタイムに贅沢に鰻をいただいたこともありました。
福島の路地奥にある「菱東」(昭和の店構え)では、鰻づくしを堪能しました。
「柴藤」や「竹葉亭」では、料亭の味を堪能したなぁ~。(昔の話です)

 

しかし、浜松の鰻にはかなわないだろうなぁ~

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    うーん スミマセン。
    私 うなぎ嫌いです。(ちなみに 「うなぎ」も嫌いです)
    弟が帰省してくるのに合わせて 鰻を買いに行きます。
    こちらの料理屋さんに卸してる直売所なので、少し
    安いのですが、近年は高くなりました。
    昔は1尾700円位だったのに、今は1600円位。
    父は味も落ちた と言ってます。
    直虎ブームで観光客が増えて、浜松=うなぎ で食べて
    くれて今年は鰻屋さんウハウハらしいです。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

肉でなく羊羹

写真を見ると、とても「羊羹」とは思えない。「高級肉」の塊のよう。 落合羊羹の元祖、古見屋の田舎羊羹です。(岡山県真庭市銘菓) 歴代天皇に御嘉納、伊勢皇大神宮に献菓など、由緒ありそう。 日持ちを良くする …

大乃のやさしい夕食②-15

定年退職後、週1夕食を作っている大乃の献立紹介。 今回も、肉・魚を少しづつ取りいれてのメニューです。 牛肉の薄切りは玉ねぎと炒め。この組み合わせは、シンプルで美味しい。 ブリの(切落としや頭でなく!) …

大乃のやさしい夕食⑪-6

今晩は純和食。 炊き込みご飯は鶏飯。これは鶏飯の素ですが、とても美味しかった。 「ヘダイ」を湯せんしてポン酢をかけてさっぱりと。 ヘダイ(平鯛)は、今回初めて知った名前です。 新聞で、魚の湯せんは実が …

大乃のやさしい夕食⑨-7

今日は小皿ディナー。 残り物を小皿に分けてくれました。 卵焼きだけ手作り。 居酒屋風で、美味しくいただきました。(冷蔵庫整理飯だけど) それなのに、今晩はワインでなくなぜかお茶です。 食洗器があるとお …

お手軽油揚げ

お手軽シリーズですね。 スーパーで見つけました「おだしがしみた油揚げ」。 かつおだしで甘辛に煮込んだ油揚げで、常温で2ヵ月保存できます。 きつねうどんはそのまま入れてOK。お揚げさんはパリパリなのでお …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告