祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大阪名物とん蝶

投稿日:

老舗和菓子店が出している、お弁当「とん蝶」。
もち米に大豆、塩昆布、小梅が入っていて、なぜに和菓子店?といつも思っています。
これは農林大臣賞を取った有名なおこわで、知る人ぞ知る大阪名物になっています。そして賞味期限が当日なので、通信販売をしていない。
(551と同じで東京進出していないのが、人気の一因か?)
なんと!百貨店で夕方に「2割引」を見つけました。即購入!
本日は、久しぶりのとん蝶夕食です。 (おかずがないのは寂しいですが)
薄い塩味と柔らかな大豆のうまみ、もち米の味わいを楽しみます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. mikayama より:

    お姉さんも、とん蝶お好きでしたか!
    私は、このシリーズの「とうがらし」が好きです~。
    ちなみに今は季節限定「とうもろこし」を売ってました。

mikayama へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

男の料理・初めての食事会

5人が集まる大人の食事会を、久しぶりにしました。 今回はなんと!夫がメニューを考え、買物、調理を一人でしました。(楽ちん!) 退職後クッキングにチャレンジし、今は週1回夕食制作をしています。 今回初め …

大乃のやさしい夕食⑪-10

「ミルフィーユ」を作ってみたかったと言う事で、今晩は相性抜群の白菜と豚肉のはさみ煮。お鍋が大きいので、エノキや白ネギなども一緒に炊いてます。おろしポン酢でいただきました。さっぱりして、いくらでも食べら …

揚げ春巻き

エエ歳になった女性が久しぶりに会うと、健康と日々の食事の話になっちゃいます。 いくつか聞いたひとつ、(私にとっての)新作を作りました。 お揚げさんの3辺を切る(切った端は冷凍庫に保存して味噌汁に)。 …

大乃の簡単昼食⑫

夏のお素麺が残っているが、涼しくなり素麺では食べにくいので、「にゅめん」でいただきました。 大乃さんに調理アドバイスしたわけでもなく、自ら考えて作るとはすごいと感心。 (定年退職するまで、ほとんど調理 …

大乃のやさしい夕食⑪-3

今晩はCook Doの麻婆です。 私はヒーハーする辛みが好きですが、高齢者の食卓には「甘口」で程よく。 ミンチ肉をフライパンに押し付けてボロボロにせず、お箸で食べやすい塊にしたそうです。 もう一皿は、 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告