今日は8月最終日なので、夏休みの思い出って感じで。
先日、水を入れたバケツを抱え、車で10分の河川敷で家族花火をしてきました。
河川敷は、車が10台ほど停まっていて、知る人ぞ知る花火会場になっています。
子供の頃(50年前)はチロチロ自宅で線香花火でしたが、今は音も大きく家の周りでは危なくてできないシュルシュル花火もあり。
花火慣れしている若者は、段取りよろしくろうそくを立てたり、打ち上げ花火もセット。
花火をすると、もうすぐ夏が終わるなぁ~って感じですね。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今日は8月最終日なので、夏休みの思い出って感じで。
先日、水を入れたバケツを抱え、車で10分の河川敷で家族花火をしてきました。
河川敷は、車が10台ほど停まっていて、知る人ぞ知る花火会場になっています。
子供の頃(50年前)はチロチロ自宅で線香花火でしたが、今は音も大きく家の周りでは危なくてできないシュルシュル花火もあり。
花火慣れしている若者は、段取りよろしくろうそくを立てたり、打ち上げ花火もセット。
花火をすると、もうすぐ夏が終わるなぁ~って感じですね。
執筆者:masumi
関連記事
実家に、高齢者見守りの「おまもりコール」を付けました。 電話回線に取り付けるので、固定電話がないとできない。 24時間常駐の看護師に体調相談ができ、緊急ボタンを押したら救急車が来てくれます。 役所で付 …
年賀はがきのご挨拶は、年々少なくなっていますよね。 そして、お年玉付き年賀はがき当選商品も昔の半分以下。 しかし今年は30年ぶりくらいに「ふるさと便」(2等賞)が当たりました。 切手も「大入り袋」ふう …
いただき物の食べ物が多い時期で、これも大感激したお菓子「Noix」です。 胡桃とキャラメルとチョコのクッキー「ウォールナットクッキー」と、胡桃とキャラメルヌガーとチョコのさくさくサンド「胡桃のミルフィ …
昨年から、盆は自宅駐車場にビニールプールを作り、車は近所のコインパーキングに入れています。 午前と午後の部の間は、子供水着が横に干してあって可愛い。 そのプールで遊ぶ水風船が優れモノで驚きました。 ホ …
思い出しますなぁ〜。
「西宮 花火事件」(爆笑)
はい!
花火は、どんな状況でも夏のいい思い出になりますね。