祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

懐かしのシレーナ

投稿日:

40年前、会社の先輩に連れていただいた、読売新聞社近くの知る人ぞ知る「シレーナ」。
黒田清・桂三枝など、マスコミ業界の人も多く来られていました。
私がカルボナーラを初めて味わったのは、このお店でした。
当時は大盛りでも値段は同じで、しかし残すと割増料金を取られるという、面白いシステム。
今は、激戦地天満橋にお店が移っていました。

久しぶりにシレーナのパスタをいただきました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. じゃりんこチエ より:

    懐かしい!私はナスのボロネーゼが好きで、一緒に付いてくるサラダも大好きでした。天満に移転してからはいってないのですが、体格のいいママや息子さんたちはご健在なのだろうか?あの味は変わらないのかな?私もまた行ってみたいお店の一つです。

    • masumi より:

      もちろん!ナスのボロネーゼも食べました。
      お店の人たちは、みなさんそろっていましたよ。
      ただ激戦地天満なので、苦戦しているんじゃないかなぁ~って、感じでした。

じゃりんこチエ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃の簡単昼食2-⑯

昼食は麺類が70%を占めるかな。 今日はスパゲティ。昼なのについ白ワインを飲んでしまった・・ ウインナーソーセージ・人参・玉ねぎをペペロンチーノ味で。 ニンニクと唐辛子味は、さっぱりと夏にはいい。 生 …

チーズバラカ

20年ほど前に会社の先輩から、馬蹄型のチーズ「バラカ」は売場に出ている時期は短いが、すごく美味しいので見つけたらぜひ食べてと勧められました。 しかし分割では売られていなく、1つが大きい。さらにお高めな …

スイカ花篭

スイカがおいしい季節になりましたね。 空腹がまぎれて、水分補給できて、カロリーがほとんどないスイカは大好物。 友人たちが遊びに来てくれた夏に、スイカで「もてなし」をしました。 「くるりんする道具」を購 …

タケノコ2023

タケノコ6本! いただくのは数年ぶりの事なので、茹で方をネットで確認。 ちっちゃいから1度で茹でれた。大きかったら大変なことになってたなぁ。 毎回、外皮をどのくらい剥けばいいか悩んでしまいます。 米ぬ …

電子レンジでおこわ

たまに「おこわ」を食べたくなります。 少しだけ炊くのは面倒なので購入していましたが、料理教室で教えてもらい今は自宅で。 炊きたての「ふわふわおこわ」が、すぐに食べられますよ。 もち米1キロ袋を購入すれ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告