祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

揚げ春巻き

投稿日:

エエ歳になった女性が久しぶりに会うと、健康と日々の食事の話になっちゃいます。
いくつか聞いたひとつ、(私にとっての)新作を作りました。

お揚げさんの3辺を切る(切った端は冷凍庫に保存して味噌汁に)。
開いて具を乗せて巻く。フライパンで軽く焼いたら出来上がり。
具は、カニかまぼこ・ザーサイ・チーズは必で、他にミズナなどの生野菜を入れます。
ザーサイをたっぷり入れると、タレなしでそのままいただけました。
我家は残り野菜の人参・ピーマンの千切りを入れました。

生春巻き風お揚げバージョンです。

ところで、京都のお揚げさんって大判なのをご存知ですか?通常の2倍くらいなんですよ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    こちらの地域全体的にあぶらげが
    美味しくありません。関西風のモノも
    最近はあるのですが、表面が固いか
    極端にふわふわ。
    あぶらげが好きな私には残念な地域です。

  2. じゃりんこチエ より:

    お揚げさんを使った春巻き美味しそうですね。揚げなくていいのがイイ!焼き付けるだけでいいんでしょ!やってみたいと思います!
    この前友達からゴーヤを貰いました。今年は熱波で上手く出来ず、月末ぐらいからまた、付きはじめたとかで、食べ方は薄切りにしてサッと茹で、ゴマあえでと。やってみたら美味しくてサラダみたいに食べてます(笑)

    • masumi より:

      そうですよね。ゴーヤって苦そうですが、ごま油との相性抜群でそんなに苦くない。薄切りとさっと茹でたら、いろんな食べ方が出来そうですね。
      もうスーパーには、たまにしか出ていません。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

鮒寿司

滋賀県の名産「鮒寿司」を好きな人は、少ない?かな。 琵琶湖の鮒を飯と塩で漬けて発酵させたもので、決して「お寿司」ではありません。 発酵臭が強烈でテレビでも取り上げられていますが、いい物はそんなに臭いま …

自家製パン粉

子供の頃は給食の残り食パンで、母がしょっちゅうパン粉を作ってました。 パンを細かくすると早く乾くのですが、ミキサーが我家にない時代で、手で細かく千切るのが大変でした。 食パンが古くなったので、ミキサー …

ひらめさんちの夕食1-⑨

毎週、メニューを考えてからまとめ買いをする「健康食ひらめ家の食卓」(年齢高め向け)を参考にさせていただいています。 今日は水曜日献立です。 暑くなり、考えるのも食べるのもボ~として来て、あきませんね。 …

大乃のやさしい夕食③-15

今日の献立は、関東風おでん風煮物。 関西風でないと言う事は、つまり少々味が濃かったです。でも大根はトロトロでおいしかった。厚揚げ、人参、卵、椎茸も入っています。 蛋白質は豚肉。もやしとピーマンとさっぱ …

大乃のやさしい夕食⑬-15

今晩は品数多めです。大乃さん頑張りました。 山芋とオクラのおかか和え。シンプルでヌルヌルで美味しい。 水切りした豆腐と青梗菜・人参・冷凍海鮮(貝・イカ)を薄味の中華味で炒める。 塩もみきゅうりとシーチ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告