祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

料理教室2024.3

投稿日:

お友達んちで料理教室です。
手作りソーセージ、さっぱり根菜スープ、ジェラートパン(超過水パン)とデザートはプリンケーキ。
ソーセージは、鶏むね肉・豚肉・ベーコン・玉ねぎ・ニンニク・セージ等をこねて、一本ずつラップで包んで蒸してから焼きました。
根菜スープは、カブ・大根・人参・白ネギ・蓮根・トマトを白だし・塩こうじ・生姜等でグツグツ。お腹にやさしいスープです。
パンは強力粉・イースト・お湯等をドロドロになるまで混ぜて、20分発酵させて焼きました。すぐにできて、ふわふわでとても美味しかった。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食③-11

今晩も和食美味しかった。 鶏ゴボウご飯は、レトルト混ぜご飯の素。 前日のお鍋の残り野菜を全部使った卵とじ(ごった煮とも言う)。使い切ってもらって感謝。 アサリのお澄ましは、出汁味がとても美味しくできて …

宝石のような琥珀糖

ご存知ですか「琥珀糖」。 友人(ルミコBOSE)からいただいて、美しさと美味しさに感動しすぐに作り方を教えて!と。 色は紅茶・リキュール(ミント・カカオ・イチゴなど)で付けます。 オーブンシートに並べ …

麹を食べる生活

今はやり?の「発酵食品」を積極的に食べるようにしています。 「納豆菌」は、以前投稿した大豆から作る「手作り納豆」。これは毎回失敗なく作れます。 作るのは少しだけ面倒ですが、手作りをしてみたい方にお勧め …

大乃の簡単昼食3-③

今日は久しぶりの焼うどん。 うどん玉があると、私はお揚げさんとネギ入れてあったかうどんしか思いつきませんが、たまに焼うどんにするとなんだか新鮮。 焼うどんは、外食では食べないからかなぁ。 具材は、豚肉 …

大乃のやさしい夕食⑩-17

今晩は「鶏の胸肉」に挑戦。 しかし、かなり分厚い胸肉を買ってきたのでなかなか焼けないし、食べ応えもありすぎでした。苦戦していました。 付け合わせはキャベツの塩もみと玉ねぎ炒め。 マグロの山掛けは、マグ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告