祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

正月準備①

投稿日:

ついに重い腰をあげて、お正月準備に取り掛かりました。
1番時間がかかり、目を離せないのが「黒豆」。
昔は半日コトコト炊きながら、大掃除の合間に時々お鍋をのぞいていました。
今はかかる時間は4分。友人達から退職祝に頂いた「圧力鍋」を1番感謝する時です。
加圧時間4分で柔らかく炊きあがり、味付けして、あとは味がしみるまで置いておくだけ。
感謝感謝のすぐれものです。

今年は300gを二袋炊きました。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. じゃりんこチエ より:

    家も今日から黒豆炊いてます。昔からの黒豆専用の鍋でストーブにかけながらコトコト炊きます!内は甘い黒豆でなく、甘辛いおかず黒豆です。ゴボウとこんにゃくを小さく刻んで一緒に炊きます!

    • masumi より:

      黒豆は、お正月以外で炊いたことがありません。
      おかず黒豆を、来年になったらチャレンジしてみます。
      昔は甘い黒豆をガツガツ食べていましたが、歳と共にあの甘さが胃にこたえるようになりました。(たくさん食べすぎるから)
      薄味のおかず黒豆、やってみようっと。

じゃりんこチエ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食②-17

今週も大乃の体にやさしい献立ですが、本日はメニューに悩んで外出した時にウインドウを眺めて決めた一品。 主婦の毎日献立を考える苦労が、少し分かってきたかな。 メインは鶏肉のケチャップ味。鶏肉を卵でからめ …

大乃のやさしい夕食⑬-1

今晩は手抜き豪華版です。 高野豆腐と椎茸の煮物がかなり濃い色だったので聞くと、焦げてしまい茶色の高野豆腐になりました。残念。 御飯は混ぜご飯の素を入れて炊いてます。美味しい。 冷奴はネギしょうがを添え …

新生姜の甘酢漬け

先日梅サワーを漬けたら、並んで売っている新生姜とらっきょうも無性に漬けたくなる。らっきょうは時間がかかるので今年はあきらめ、新生姜にチャレンジ。 生姜をスプーンでこそげ取るように皮をむき、薄切りにして …

大乃のやさしい夕食⑬-4

今晩は豚冷しゃぶ。新玉葱のスライスの上に胡麻ドレッシング。 新玉葱は水に少しだけさらしています。甘くてシャキシャキで美味しい! ジャガイモと人参の拍子切りとピーマンを、薄味で炒めた一品。 炒める前にレ …

大乃のやさしい夕食⑭-10

今年初の母との夕食だったので、大乃さん張り切りました。 見た目で「食べたい」と思わせる夕食を目指しました。 買ったのは鰆の切身だけで、あとは冷蔵庫の残り物を使って。 蒲鉾に鱈の子・黒豆・ミニトマトと鰆 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告