祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

続・地震だ

投稿日:

震災後2日たって。
*ガスは地震があると自動的に止まります。復帰は各自がしなくてはいけないのに、待っている人が多かった。ガスメーターについている黒いポッチで復帰できます。ガス点検時にもらっている紙の中に書いてます。
*水道は今は出ていますが、水道管工事でいつ断水になるかわからないので、風呂とお鍋いくつかに水を貯めています。
*食器棚は新しいので、扉は地震自動ロックがかかりました。しかしそれを解除できずオロオロ。取説見て、扉の上の方を押すと開きました。

食器棚の上のロックはこんな感じです。

取扱説明は覚えられないので、すぐ見れるように整理しています。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. mirin より:

    私も地震以降お風呂にお水を溜めるようになりました。
    地震直後はお水がややくすんでいましたが、昨日は普通に戻っていました。
    ガスの復旧は阪神淡路大震災の時に覚えました。
    経験は役に立ちますが、怖い思いは忘れてしまいたいです(>_<)
    私も氷砂糖買わなくては!
    そして職場の置きスニーカーも!

  2. masumi より:

    スニーカーは絶必ですね!
    会社でNEWシューズで靴ヅレした時にも役立つし。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

切干頑張る2020

暖かい日が続いていたので、例年12月から作っていた切干大根を、今年は1月から作りはじめました。 ブルブル寒くて風があって陽が照っていると、真っ白な綺麗な切干ができますが、気温が高く春の長雨のような日が …

ストレッチポール

二代目ストレッチポール購入。 腰痛・肩甲骨痛など背中が年中コリコリなので、ストレッチポールが離せません。 あまりに痛い時は1時間以上ゴロゴロしてほぐすと、かなり楽になります。 スポーツジムでも使ってい …

冷えないカップ

紅茶用蓋つきのカップ、冬はこれでなきゃすぐに冷えてしまうので、MY冬の必需品です。珈琲もたまにこのカップで飲みますが、私としてはビジュアルで許せない気分。 年末にネスプレッソでキャンペーンがあり、15 …

おうち時間3

街に出る用がある時は、いっきに買物などをまとめます。 今日は用事のついでに阪急百貨店(高槻店)に。私にとって朝10時過ぎに百貨店に入るのは珍しい事。 百貨店もスーパーと同じで、前日の残り物や賞味期限が …

無料スカパー

スカパーを長く契約していると、たま~に「多チャンネルプレゼント」の葉書が来るんですよ。 私は海外ドラマ・映画好きなので「WOWOW」「FOX」を長く契約しています。 多チャンネルプレゼントの案内が来た …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告