一地区に1軒くらい、評判のコロッケ屋さんってありますよね。
日本一長い商店街「天神橋筋商店街」で、食べログ等でも常に上位にランクインする人気店「中村屋」のコロッケを久しぶりに購入。
少し甘めのコロッケはおやつ感覚で1~2個を購入して、すぐに食べている人もいました。
20人位の行列も手際がいいので、10分も並ばなかった。
思わず買いすぎました。だってコロッケ1つ、70円!
おばちゃんの行列でなく、オッチャンが1つ購入して食べる姿もあり商店街っぽい。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
一地区に1軒くらい、評判のコロッケ屋さんってありますよね。
日本一長い商店街「天神橋筋商店街」で、食べログ等でも常に上位にランクインする人気店「中村屋」のコロッケを久しぶりに購入。
少し甘めのコロッケはおやつ感覚で1~2個を購入して、すぐに食べている人もいました。
20人位の行列も手際がいいので、10分も並ばなかった。
思わず買いすぎました。だってコロッケ1つ、70円!
おばちゃんの行列でなく、オッチャンが1つ購入して食べる姿もあり商店街っぽい。
執筆者:masumi
関連記事
まだまだ続く雨、昨日は「ハワイ気分」でした。 阪急百貨店梅田本店の「ハワイフェア」をのぞいてきました。 当然のごとく女性たちでいっぱい。アイスクリームや飲食コーナーは行列で近づけません。 生演奏もあり …
6月1日に阪神百貨店梅田本店、建て替え第1期棟がオープンしました。 「阪神食品館が新たに」と聞いたら、じっとしていられない私は即GO! 目玉の「リカーワールド」のワインをめざし、まずレジを見る(ここで …
あるんですよ!石焼き芋屋さん。 前を通っていてずっと気になっていて、ついにGO。 マスターと呼ばれていた(話し好きの)お爺ちゃんが焼いていました。 芋は金沢の「紅はるか」。ドラム缶に石を入れ、下から薪 …
淡路島にある景色が抜群の本格イタリアンレストラン。 ペスケリア=魚 アンコラ=船の碇 窓が大きくゆったりとして海が広がっていて、とても雰囲気のいいお店でした。 平日のランチセットを注文。 パスタがとて …
イマイチなぜここのコロッケが美味しいのか
よくわからない。(笑)
大阪駅のお弁当屋さんのコロッケのほうが
美味しいよ〜。こちらも70円だったはず。
甘くなくてホクホクしてます。
コチラには商店街がなく、総菜屋もなく、
コロッケは作るしかありません。
揚げたてのコロッケをほおばるのは、極上のおいしさだと思います。
でも冷えたのを家で温めても、なんだかもう一つで・・
やはり自家製に勝るものはない。
作るの面倒なのに、仕方がないとはいえ、ひらめさんすごい!
浜松 ひらめ様 大阪駅のコロッケってどこでしょ!?駅マルシェ?駅構内?気になります。
コロッケどんどん値があがっておりますお肉屋のコロッケもお値段据え置きだったのにどんどんコジンマリして実質値上げですわ( ̄^ ̄)