一地区に1軒くらい、評判のコロッケ屋さんってありますよね。
日本一長い商店街「天神橋筋商店街」で、食べログ等でも常に上位にランクインする人気店「中村屋」のコロッケを久しぶりに購入。
少し甘めのコロッケはおやつ感覚で1~2個を購入して、すぐに食べている人もいました。
20人位の行列も手際がいいので、10分も並ばなかった。
思わず買いすぎました。だってコロッケ1つ、70円!
おばちゃんの行列でなく、オッチャンが1つ購入して食べる姿もあり商店街っぽい。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
一地区に1軒くらい、評判のコロッケ屋さんってありますよね。
日本一長い商店街「天神橋筋商店街」で、食べログ等でも常に上位にランクインする人気店「中村屋」のコロッケを久しぶりに購入。
少し甘めのコロッケはおやつ感覚で1~2個を購入して、すぐに食べている人もいました。
20人位の行列も手際がいいので、10分も並ばなかった。
思わず買いすぎました。だってコロッケ1つ、70円!
おばちゃんの行列でなく、オッチャンが1つ購入して食べる姿もあり商店街っぽい。
執筆者:masumi
関連記事
京都祇園の八坂神社すぐ横にある、柚子屋旅館のご飯処「一心居」。 八坂神社の敷地?と思えるくらい隣接していて、建物の趣も最高です。 急な石の階段を上がり中にはいると、すぐにおくどさんとたくさんの柚子が置 …
(こんかいこうみょうじ)の特別拝観に行きました。 人混みの三条から歩いていける距離なのに、外国の観光客はほぼゼロ。ゆったり静寂の中での拝観。 幕末・会津藩・新選組にゆかりがある寺で、近藤・土方が松平保 …
イマイチなぜここのコロッケが美味しいのか
よくわからない。(笑)
大阪駅のお弁当屋さんのコロッケのほうが
美味しいよ〜。こちらも70円だったはず。
甘くなくてホクホクしてます。
コチラには商店街がなく、総菜屋もなく、
コロッケは作るしかありません。
揚げたてのコロッケをほおばるのは、極上のおいしさだと思います。
でも冷えたのを家で温めても、なんだかもう一つで・・
やはり自家製に勝るものはない。
作るの面倒なのに、仕方がないとはいえ、ひらめさんすごい!
浜松 ひらめ様 大阪駅のコロッケってどこでしょ!?駅マルシェ?駅構内?気になります。
コロッケどんどん値があがっておりますお肉屋のコロッケもお値段据え置きだったのにどんどんコジンマリして実質値上げですわ( ̄^ ̄)