祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

行列コロッケ

投稿日:

一地区に1軒くらい、評判のコロッケ屋さんってありますよね。

日本一長い商店街「天神橋筋商店街」で、食べログ等でも常に上位にランクインする人気店「中村屋」のコロッケを久しぶりに購入。
少し甘めのコロッケはおやつ感覚で1~2個を購入して、すぐに食べている人もいました。
20人位の行列も手際がいいので、10分も並ばなかった。
思わず買いすぎました。だってコロッケ1つ、70円!


おばちゃんの行列でなく、オッチャンが1つ購入して食べる姿もあり商店街っぽい。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    イマイチなぜここのコロッケが美味しいのか
    よくわからない。(笑)
    大阪駅のお弁当屋さんのコロッケのほうが
    美味しいよ〜。こちらも70円だったはず。
    甘くなくてホクホクしてます。
    コチラには商店街がなく、総菜屋もなく、
    コロッケは作るしかありません。

    • masumi より:

      揚げたてのコロッケをほおばるのは、極上のおいしさだと思います。
      でも冷えたのを家で温めても、なんだかもう一つで・・
      やはり自家製に勝るものはない。
      作るの面倒なのに、仕方がないとはいえ、ひらめさんすごい!

  2. ルミコ・BOSE より:

    浜松 ひらめ様 大阪駅のコロッケってどこでしょ!?駅マルシェ?駅構内?気になります。

    コロッケどんどん値があがっておりますお肉屋のコロッケもお値段据え置きだったのにどんどんコジンマリして実質値上げですわ( ̄^ ̄)

ルミコ・BOSE へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミュージアムロード散策

神戸のJR灘駅から海に向かって兵庫県立美術館までの道がミュージアムロード。 短い距離に3つの美術館があります。 期間限定ですが、駅前公演に猫のオブジェがいくつも。ごつごつした材木で躍動感ある猫を表現し …

令和元年・天神祭

「天神祭」の日に大阪に出かけてしまった! 浴衣を着た若者があふれ、人口が1.5倍になっていてぐったり。 少し前は、浴衣を無理くり着て見るのがつらい若者が多かったが、今年久しぶりに見たら浴衣の柄も落ち着 …

ボロニア本店

京都をぶらぶら歩いていたら、元祖デニッシュ食パンのボロニア本店みっけ! 百貨店の特設などでよく見かける高級祇園食パン。 まさかまさか、東大路通にひっそりこじんまりと本店があるとは。 とっても狭い、かわ …

馬・猪・鹿

近所のお店です。頑張ってアピールしてます。 コロナ禍で応援してあげたいのですが、どうも勇気がなく・・ 鹿は海外で一口食べたが、ベリーのソースのおいしさしか覚えていない。 猪は子供の頃食べたが、山で捕ま …

滑り台をすべる

最近の滑り台をご存知でしょうか。 木やプラスチックの台でなく、ローラー式のがけっこうあります。 高低差が少なくてもうまい具合に滑っていくので、興味がありました。 地元の公園に桜も散った平日の夕方に行っ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告