一地区に1軒くらい、評判のコロッケ屋さんってありますよね。
日本一長い商店街「天神橋筋商店街」で、食べログ等でも常に上位にランクインする人気店「中村屋」のコロッケを久しぶりに購入。
少し甘めのコロッケはおやつ感覚で1~2個を購入して、すぐに食べている人もいました。
20人位の行列も手際がいいので、10分も並ばなかった。
思わず買いすぎました。だってコロッケ1つ、70円!
おばちゃんの行列でなく、オッチャンが1つ購入して食べる姿もあり商店街っぽい。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
一地区に1軒くらい、評判のコロッケ屋さんってありますよね。
日本一長い商店街「天神橋筋商店街」で、食べログ等でも常に上位にランクインする人気店「中村屋」のコロッケを久しぶりに購入。
少し甘めのコロッケはおやつ感覚で1~2個を購入して、すぐに食べている人もいました。
20人位の行列も手際がいいので、10分も並ばなかった。
思わず買いすぎました。だってコロッケ1つ、70円!
おばちゃんの行列でなく、オッチャンが1つ購入して食べる姿もあり商店街っぽい。
執筆者:masumi
関連記事
阪急梅田駅すぐの茶屋町で、地産美食のレストランをみっけ。 NOU-HAN-TAK-KEIと読みます。 1階は直売所で、2階は予約でちょっと豪華、3階は予約なしリーズナブルです。11時半に行って満席でし …
大津市のレストラン「マルレ」。 外から見たらブティック?ですが、商品販売も併用しているレストランです。 お料理は野菜たっぷりで、素材にこだわりがあります。 牛肉は牧場指定の近江肉。魚は毎朝中央市場。タ …
大阪ハービスエントにあるタイ料理店「チェディルアン」でランチ。 タイ政府認定5つ星に選ばれたお店なので、保証付き! 辛いのが苦手な友人と一緒でしたが、激辛は表示されているので安心して料理を選んでいまし …
JR高槻駅のホームは、とっても狭いので有名。 新快速や関空特急はるかやサンダーバードも止まるので便利な駅ですが、ホームの幅が狭くて危険さえ感じます。 しかしついに!やっと!ホームドアが設置されました。 …
イマイチなぜここのコロッケが美味しいのか
よくわからない。(笑)
大阪駅のお弁当屋さんのコロッケのほうが
美味しいよ〜。こちらも70円だったはず。
甘くなくてホクホクしてます。
コチラには商店街がなく、総菜屋もなく、
コロッケは作るしかありません。
揚げたてのコロッケをほおばるのは、極上のおいしさだと思います。
でも冷えたのを家で温めても、なんだかもう一つで・・
やはり自家製に勝るものはない。
作るの面倒なのに、仕方がないとはいえ、ひらめさんすごい!
浜松 ひらめ様 大阪駅のコロッケってどこでしょ!?駅マルシェ?駅構内?気になります。
コロッケどんどん値があがっておりますお肉屋のコロッケもお値段据え置きだったのにどんどんコジンマリして実質値上げですわ( ̄^ ̄)