祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

読書の時間①

投稿日:

今、はまっている作家のひとりは「今野敏」。
「隠蔽捜査」「東京湾臨海署安積班」など、警察シリーズ物がたくさんあります。
TVドラマを見ないので知りませんが、たぶん警察ドラマで知っている人は多いのかな。
私が初めて読んだのが「任侠書房」で、任侠と出版界を面白おかしく結び付けています。

映像を知らないので役者の顔が見えなく、自分のイメージで読めるのがいいです。
本は捜査よりも、心の葛藤が文字になっていています(TVではどう表現するのかな)。

読みやすくて、人間味あふれる主人公ばかりの今野さんの作品、お勧めです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    安積班はハンチョウシリーズでシリーズ化しています。
    主演は佐々木蔵之介さん ドラマは「イマイチ」(笑)
    近所の図書館では任侠書房はありませんでした。

    予約している「陸王」急に予約人数が減った。
    私のほうが先に借りれるかも。
    新たに予約した「罪の声」またしても予約人数が
    250人!三億円事件のお話です。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

民藝の日本

日本民芸館創設80周年記念「民藝の日本」展(高島屋大阪店)に行ってきました。 柳宗悦が中心に集めた「優れた日本の民藝品」の展示を見ていると、手作り品の造形美や昔の人の美意識に感心し感動します。 庶民の …

瑠璃色の刻

宝塚歌劇「瑠璃色の刻」をドラマシティで観劇。サンジェルマン伯爵の生き様を描いた舞台。 「ベルサイユのばら」に夢中な時に読んでいた本に、出ていた人物なのを思い出しました。「フランス革命」「王妃の首輪」な …

進化している図書館

最近の図書館の「すごい」を紹介します。(私の地元図書館です) *自分で貸出手続きができます。 本を10冊置けば、情報を機械が即座に読み取ってくれ、手続き時間は10秒。 *本の予約も管内の画面で自分でワ …

ベニシアさん手作り展

「ベニシアさんの手づくり暮らし展」を阪急百貨店で見てきました。 京都大原で、自然と共に丁寧な暮らしをされているベニシアさんは、NHKの番組「猫のしっぽ カエルの手」で知りました。 ゆったりと流れる時間 …

読書の時間1-⑱

「アンカー」(今野敏 著) 吉川英治賞文庫賞受賞のシリーズ作品だとは知らずに、手にしました。 今野さんの作品は刑事ものと思って読んでいたら、テレビ局の報道番組関係者がたくさん出てきて、あれれ??刑事さ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告