祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

鶏肉食べたい

投稿日:

新聞の生活面で「食欲をそそる香ばしさ」を見つけて、鶏が無性に食べたくなりチャレンジ。
我家の冷蔵庫には牛・豚肉は保存していますが、鶏肉はないのでついご無沙汰になります。

もも肉1枚に醤油小1の下味を漬け、200度に予熱したオーブンに「きのこ」を敷いて、皮を上にして乗せて20分。
味噌20g、砂糖10g、日本酒少々、乾燥ゆず皮大1を混ぜて、焼きあがったもも肉に乗せて、さらに5分焼く。

お肉の淡白な柔らかさと、甘味噌の香ばしさでとてもおいしかったです。そして何と言ってもオーブンにお任せで、作るの簡単。
下に敷いた、きのこの風味も鶏に移っていました。

ひと口大に切って盛り付けました。

暑くなってきましたが、食欲は衰えません。いいような悪いような。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

おせち料理2024

おせち料理の準備。 今年は多くを購入にしちゃいました。 作ったのは紅白なます・酢ゴボウ・椎茸の煮しめだけ。 酢レンコンや煮しめも作りたかったが、31日に掃除しながらなので今年はむつかしかったです。40 …

あけびの

「あけびの」をご近所からいただきました。 見た目「芋」だがフニャフニャなので「腐った芋」風。悩んだ翌日「これなに?」と、聞きに行った私。 そして「あけびの」と聞いて、3年前に水彩画で描いたのを思い出し …

手作りめんつゆ

そうめんを食べようとしたら、「めんつゆ」が無くなっている! あわてて作ったら、市販のより断然おいしかった。 超簡単なので、ぜひお試しください。 作り方 みりんを沸騰させて、しょうゆ・水・昆布を加えて再 …

京都の八百屋さん

京都六角堂近くに本館がある「八百一」。 街のど真ん中にある本館は、昔ながらの八百屋さんの雰囲気がある素敵なお店です。 屋上には農園があり、併設のレストランでとれたてのお野菜もいただけます。 そのお店が …

大乃の簡単昼食1-⑭

今日のランチは「冷やしすだちうどん」です。 このタレが以前から気になっていたようで、暖かくなりついに冷やしうどん登場です。 天ぷらは「盛り合わせ」をスーパーで買い、茹でて冷やしたうどんにタレをからめま …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告