祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

エコたわし愛用してます

投稿日:

友人からいただいた「エコたわし」。この存在を知りませんでした。
使用してびっくり。洗剤を使わなくても食器のヌルヌルが取れます。
すぐに「これはなんだ?」と調べました。

アクリル100%の毛糸で編むエコたわし。洗剤を使わなくても汚れが落ちます。
理由は、アクリルは合成繊維で親油性があり、繊維の表面の凹凸がミクロレベルの細かい汚れをかき出してくれるから。

洗剤で手荒れが日常の私は、やったぁと大喜び。
でも1つしかないのと、自分にもできそうな気がしてチャレンジしました。

百均で売っているアクリル100%毛糸で、35年ぶりに編み物を始めました。最初の目の作り方から思い出せない。本を片手に四苦八苦で、徐々に思い出しながら編みました。
編み物の練習には、エコたわし作りはいいですよ。

これからいくつか作りながら記憶をたどりつつ、昔のようにセーターを編みたいな。

これが友人からいただいたもの(中にスポンジが入っています)

初作品(ゆがんでます)。さて使い心地は???

 

 

 

 

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    えっ?今更ですか?
    ブームは十年ぐらい前だったような…。
    アクリルたわし…100均一でも売ってますよぉ〜。(笑)

    • masumi より:

      ・・・今更ですかぁ・・・
      かなり感動したのに・・・・
      いいんです!編み物の練習という事で、制作頑張ってみます。

      • 浜松 ひらめ より:

        健闘を祈る。
        「激落ちくん」ほ使ってますか?

        • masumi より:

          山菜博士家族と山菜取りしたら指先が真っ黒になり、石鹸でもなかなか落ちない。
          まだ小学生だった姪っ子さんに、軽くこすると取れますと教えてもらいました。
          その姪っ子も昨年結婚。月日の速さを感じます。
          それからは、台所にはなくてはならない「激落ちくん」です。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

雑巾2024

タオルは年が変わって、おニューになると気持ちがいいです。使い古しのゴワゴワタオルは「雑巾」に変身してもらいます。 しかし「ミシンを出す」のと「糸を通す」のと「動かす」のが、久しぶりなのでめんどくさいし …

むらすゞめ

今日のおやつは、倉敷名物「むらすずめ」。 クレープのような皮は、きれいな面を表にしないで、普通は裏になるブツブツの面が表です。 これは、黄金色に広がる稲穂と雀が群がっているのを思わせています。形も編み …

スマホ切替

スマホを持って2年。更新時期が来たので、さらに安いプランに切り換えたく相談に行く。 しかし現在「3Gで10分通話無料」の一番安いプランなので、なかなか難しい。 同席の大乃が「最近文字が消える」「時間が …

部屋の香り

最初は「なんとなくカッコいい」「優雅な生活」ポイので始めたルームフレグランス。 30年もたつと、微香漂う生活がやっと板についてきました。 寝室のアロマディフューザーは、ミストが睡眠中の加湿なるので、お …

市バス割引券

高槻市営バス高齢者割引乗車券の申請書が届きました。 今までは市バスに乗る生活ではありませんでしたが、1乗車100円で利用できるので、市内を散策してみようかな。(73歳からは無料!) うわさでは大阪市内 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告