祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

エコたわし愛用してます

投稿日:

友人からいただいた「エコたわし」。この存在を知りませんでした。
使用してびっくり。洗剤を使わなくても食器のヌルヌルが取れます。
すぐに「これはなんだ?」と調べました。

アクリル100%の毛糸で編むエコたわし。洗剤を使わなくても汚れが落ちます。
理由は、アクリルは合成繊維で親油性があり、繊維の表面の凹凸がミクロレベルの細かい汚れをかき出してくれるから。

洗剤で手荒れが日常の私は、やったぁと大喜び。
でも1つしかないのと、自分にもできそうな気がしてチャレンジしました。

百均で売っているアクリル100%毛糸で、35年ぶりに編み物を始めました。最初の目の作り方から思い出せない。本を片手に四苦八苦で、徐々に思い出しながら編みました。
編み物の練習には、エコたわし作りはいいですよ。

これからいくつか作りながら記憶をたどりつつ、昔のようにセーターを編みたいな。

これが友人からいただいたもの(中にスポンジが入っています)

初作品(ゆがんでます)。さて使い心地は???

 

 

 

 

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    えっ?今更ですか?
    ブームは十年ぐらい前だったような…。
    アクリルたわし…100均一でも売ってますよぉ〜。(笑)

    • masumi より:

      ・・・今更ですかぁ・・・
      かなり感動したのに・・・・
      いいんです!編み物の練習という事で、制作頑張ってみます。

      • 浜松 ひらめ より:

        健闘を祈る。
        「激落ちくん」ほ使ってますか?

        • masumi より:

          山菜博士家族と山菜取りしたら指先が真っ黒になり、石鹸でもなかなか落ちない。
          まだ小学生だった姪っ子さんに、軽くこすると取れますと教えてもらいました。
          その姪っ子も昨年結婚。月日の速さを感じます。
          それからは、台所にはなくてはならない「激落ちくん」です。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

虫さんセット

木箱に「虫さんセット」と書いてあるので、虫かごかなと思って開けると「殺虫剤」が入っていました。 殺虫剤は家には必需品。夏はゴキブリがこわ~い。 こんなおしゃれな箱を取り出しやすい所に置いておくと、ほっ …

アロママッサージ2

アロママッサージをしてもらいました。 今日の精油は、ラベンダー(頭痛、血圧を下げる)、ゼラニウム(ホルモンバランスを整える)、ブラックペッパー(体を温める)、プチグレン(鎮静と高揚のバランス)。 初め …

マスクの当て紙(布)

紙マスク・布マスクとも洗って再利用しているため、薄くなっているようで何となく不安。 その為マスクの中には、ガーゼで当て布を作ったり、キッチンペーパーを折って当てています。 しかし食事の時マスクを外すと …

上司に勧められた化粧水

10年前、職場の男性に「この化粧水はイイで。使ってみ」と教えられ、1本プレゼントをしてくれたのが「ラ ロッシュ ポゼ」。 「何故におっさんが?」ですが、彼は若い時からあきらめていた肌荒れが治ったそうで …

期日前投票

期日前投票が10月16日から始まりましたが、12~14日は連休なので郵便配達はなく、入場整理券は15日には届いていませんでした。 16日に投票に行きたくてネットで調べたら、「宣誓書」を書けば投票ができ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告