祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

おいしい冷茶の作り方

投稿日:

百貨店をうろうろしていて、お茶売場でいただいた「冷茶」がとても美味しかったので、あつかましく教えてもらいました。
このお茶は、まろやかな甘みが出ていて、日本茶の味が凝縮していました。

お茶売場のプロ(お茶屋さんから派遣)に習った出し方:
*茶っ葉はどの日本茶でもいい。高級茶にこだわらなくてもいい。
*水出しにしないで、氷出しにする。
砕いたたっぷりの氷と水を少しだけ入れて、よくかき混ぜながら、30分程置く。

驚くほど風味のいい甘い日本茶が飲めます。「ペットボトル茶」さようならです。

  

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    キリンのCMでお茶を凍らせて氷にしておいて、
    飲む時に、溶かしながら飲むと甘味成分が先に
    溶け出して甘くて美味しいってCMやってます。
    (美味しそうと思いつつやってないけど)
    私は簡単な水出し茶です。(パックのお茶を
    水筒に入れるだけ)ペットボトルのお茶って
    あまりよろしくないんです。
    ウチは静岡県民とは言えない程緑茶を飲まない!
    夏は麦茶 以外はほうじ茶(笑)
    緑茶好きの私は耐えられなくなり、水出し緑茶
    を作ってます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃の簡単昼食⑲

今日のランチは牛丼をすると言うので、ご飯と別にしてほしいと頼みました。 どんぶりにすると、ご飯を食べすぎてしまうからです。 牛丼の中身は言わずと知れた、牛肉・玉葱・椎茸・人参・青ネギ・卵に上に三つ葉を …

大乃のやさしい夕食③-18

「ハンバーグ作るぞ」宣言の大乃。今日は珍しく洋食です。 デミグラスソース味かなと思ったら、大根おろしを乗せてポン酢。 付け合わせに手が込んでます。椎茸は飾り切り。人参はグラッセ。茹で卵はコロコロ動かな …

ひらめさんちの夕食2-⑤

1週間の献立を立てて買い物する、ひらめさんちのメニューをいただいています。 今日は木曜の献立です。 生姜焼きは、すりおろし生姜にみりんと醤油で味付けていましたが、最近は生姜焼きのたれ付き肉を購入して楽 …

たまにはフレンチトースト

食パンが大好き!1日2食までなら毎日でもOK。 しかし栄養面を考えたらそんな生活は出来ない。 お気に入りパン屋は、パンの端入り1斤袋がたまにあり、私はそれを狙って購入。小腹すいた時にいいんですよね。 …

大乃のやさしい夕食④-6

今回は昼食ですが、「簡単昼食」でなく夕食並みの出来だったので「やさしい夕食」でご紹介。 本格洋食ハンバーグです。 ハンバーグは、冷蔵庫に残ってたキノコ色々を混ぜたデミグラスソース(缶詰)をたっぷりかけ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告