生ゴミは、カラスの餌食になっているゴミ置場が多いです。
予防は、黄色ネットをかけたり、折りたたみネットボックスを設置したり。
ご近所のゴミ置場に感心している所があります。
1列にきれいに並べているだけなのに、カラスに荒らされない。
1度もカラスに突っつかれたのを見たことがない。
よく見ると、ごみ袋の中は新聞紙で生ゴミを包んで中が見えないようにしてあるだけ。
それだけでカラスがこないなんて、ビックリです。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
生ゴミは、カラスの餌食になっているゴミ置場が多いです。
予防は、黄色ネットをかけたり、折りたたみネットボックスを設置したり。
ご近所のゴミ置場に感心している所があります。
1列にきれいに並べているだけなのに、カラスに荒らされない。
1度もカラスに突っつかれたのを見たことがない。
よく見ると、ごみ袋の中は新聞紙で生ゴミを包んで中が見えないようにしてあるだけ。
それだけでカラスがこないなんて、ビックリです。
執筆者:masumi
関連記事
もくもくと、刺し子で花ふきんを制作。 40年くらい前に楽しんだ刺し子が、いま私の生活に少しだけ心の安定をもたらしてくれます。 もうすぐ完成だ!とうれしく思ったとたん「緊急事態制限で手芸店が閉まる」と気 …
富山出身の父が一押しの呉羽梨。 呉羽丘陵の梨畑を知っているので懐かしがり、一人暮らしなのに、ひと箱!購入。 手書きの「食味チャート」も付いていて、ほっこり。 豊水を頼みました。大きくてジューシーで確か …
花粉症ではないが、今年2回目の風邪をひいて具合悪し。 かかりつけ医には、対処療法だけで自分で治すしかないといつも言われているし。 外出予定も多いので、少しでも回復を目指して「花粉・雑菌」を洗い流す鼻う …