祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

里芋の煮っころがし

投稿日:

里芋は「含め煮」ばかりしていましたが、今回「煮っころがし」に挑戦。大成功!
お出汁がじわ~と効いた「含め煮」と違い、味がしみてほくほくとしたまさに[お惣菜]です。
油で炒める、砂糖でなくはちみつにすることで、こってりつやつやになります。

1、里芋(4人分)は皮を厚めにむいて水につけ、水けを拭き、ぬめりを取る。
2、少しのサラダ油で里芋を炒める。油がまわったら、だし汁(1カップ)酒(大1)はちみつ(大1)を加え、落し蓋をして弱火で10分煮る。
3、醤油(小2)を加え、火を少し強めて10分煮る。
4、煮汁が煮詰まったら、醤油(小1)を足して煮汁をからめる。


この写真より実物の方がツヤツヤしてまぁ~す。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    美味しそう‼️
    ウチは父が里芋にキビシイ。(笑)
    赤目(セレベス)か海老芋じゃないとダメ。
    普通の里芋を買おうとするとケチをつける。
    今週も里芋を買おうとしたらNGだったので、
    蕪になりました。(T . T)
    私はトリミンチあんをかけます。
    味噌煮込みも美味しいですよ。

    • masumi より:

      げっ!厳しいパパですね。
      「鶏ミンチあん」美味しそう。
      メインが「干物」とかの時にすると、栄養のバランスいいかも。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

さくら漬け出来た2021

お酢を入れて味付けしたので、優しいピンク色が出たさくら漬けが完成。 出来上がっても、味が薄ければ塩や味醂・酢を足してさらに重しをします。 今回の日野菜は少々固めだったようで、シャキシャキ感が強く高齢者 …

大乃のやさしい夕食⑪-9

今晩はブリの照り焼きです。 おろしポン酢をかけて、さっぱりと。大根の千切りも、あしらいに。 白菜、お揚げさん、エノキをくたくたにおいしく炊き上げたもの。 味付けがとてもグーです。 五目御飯は筍もたくさ …

大乃のやさしい夕食⑩-7

今晩は肉じゃがです。 糸こんにゃくは束ねたのが入っていて、食べやすかった。 大乃さん大好物のキズシもあります。 もう一皿は冷蔵庫整理食品でかまぼこ1本、トマト半切れを3人で分け、キャベツちょろです。 …

三輪素麺のにゅうめん

奈良の三輪山本の高級「白龍」素麺。とっても上品な「にゅう麺」をいただきました。 超極細の麺を茹でるだけ、乾燥具材も入っているので、あっという間に料亭の味が出来ました。 麺は、細いのにコシが強くて美味し …

大乃のやさしい夕食⑨-8

今晩は鯛の切身と豆腐のお出汁蒸し。オリーブオイルをかけてます。 付け合わせは椎茸の甘辛煮を付けて、魚の味が薄いので変化を付けてます。 ワカメの中華味に、なぜか柿とゆで卵添え。 きれいな色を出したい工夫 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告